パスワード再発行
 立即注册
検索

先日、免許取得した初心者です。教習時から左折などの時に「左に寄せすぎ」を

[复制链接]
1012146097 公開 2024-7-25 20:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先日、免許取得した初心者です。
教習時から左折などの時に「左に寄せすぎ」を散々注意され続けていたんですが
あんまり矯正出来ないまま卒業しました。
どうしたら寄せ過ぎずに丁度よく寄せられますか…
自分ではそんなにハンドルを切ってるつもりは無いんですが、白線ギリギリまで寄せてしまいます。
ちょっとでいいんだよ!っていつも言われてたんですが
ちょっととは一体…
家の車がまた教習車とは車体のサイズが違うので尚更よく分からなくなりました…
big20127143344 公開 2024-7-25 21:07:00 | 显示全部楼层
白線ギリギリってどうやってわかるんですか?
111241572 公開 2024-7-25 22:16:00 | 显示全部楼层
車のサイズ感をまだ分かっていないだけ、では。
ずっと軽自動車に乗ってて、ちょっとだけ大きくなるコンパクトに乗り替えて。
確かに最初の2週間~くらい、助手席に座らせた我が子に、左折に限らずちょっと細めの道とかで「ねぇ、今どれくらい寄ってる?」と何回か聞きました。
大概「え、普通」とかいう返事なんですが、「普通って?前の軽の時と同じ感じってこと?」と聞くと「そう」
たまに「わりと寄ってるよ」
ちなみに免許もない学生だけど、助手席は長年乗ってるから、あくまでも感覚の話で聞いてます。
これで大体、あの車からこの車に変わって、運転席から見て、今のこんな感じやあんな感じで、これくらいか、みたいな…のは、分かりました。
左の白線を映す下向きミラーも付いてたので、細めの道とか、まさに左折のために信号待ちしてる時とか、確認もしましたよ。
運転席から見てこんな感じの時、実際左側は線に対してこれくらいなんだな~、とか。

で、私の場合は、単純に運転してきた年月分の経験、慣れ、がもうあるから、車のサイズが多少なら変わっても修正するのもしやすいだけ、です。
質問者さまはまだ、車のサイズはどうであれ、そのサイズ感というのか…が感覚として染み付いていないだけ、ではないでしょうか。
車が小さいなら小さいなりに、それでも生身や自転車なんかと比べたら、車の左側って左腕のすぐ横、ではないですよね。
多分左折時に限らず、仮に俯瞰で見た場合に自分の車が道路に対してどれくらいの位置で走ってるだろうな~、とか…がまだまだ分かっていないだけなのかな、と。
ある程度同じ車で乗ってて、色んな場面で運転席からの見え方、落ち着いてミラーで確認できるなら、ミラーでの確認も併せてしてるうちに、少なくともその車の俯瞰で見た場合の位置、距離感サイズ感なんかは慣れていくんじゃないかな~とは思いますが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 00:31 , Processed in 0.165189 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表