パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車(AT限定)免許について私は昨日自動車学校に入校しました!説明を

[复制链接]
小金沢 公開 2010-8-19 02:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車(AT限定)免許について
私は昨日
自動車学校に入校しました!
説明を受けたのですが、
分からない事があるので
質問させてください。

第一段階、第二段階があって
両方学科と技能とありますが、
どちらか先に片方を終わらせてから
もう片方を受けなければ
ならないのですか?それとも、
並行に(交互に?)受けるのですか?
もし↑上の二つの方法があったら
どちらの方法がいいですか?
あと、2時間しか受けれないと説明を
受けたのですが1日に受けれるのが
2時間という事でしょうか?
もしそうだとしたら学科を
2時間受けたら技能は次の日とかに
2時間受けなければ
いけないという事でしょうか?
本当に初心者的な質問ですみません。
回答お待ちしてます!
小室 公開 2010-8-19 03:06:00 | 显示全部楼层
もう30年近くも前に普通免許をとりました。
その時も同じように1日2時間までと言われたような記憶があります。
ただ、それが「1日で技能・学科とも合計2時間」だったのか、「技能は1日2時間まで」だったのか、今一つ覚えていません。
自動車学校の受付の人にでも聞いてみましょう。
(受付事務の人の方が、優しく教えてくれますよ)
私の時は、技能が2時間までしかとれなくて、空いている時間に学科をどんどん取っていたような気がします。
あとで学科だけ残ってもつらいだけですから、出来るだけ先に済ませておきましょう。
田中丽奈 公開 2010-8-19 03:20:00 | 显示全部楼层
第一段階は構内教習。
学科も一段階用です。指定された時間に指定された科目(番号)を受けましょう。二段階の科目は受講出来ません。
技能は1日2時間までと決まっています。
第二段階は仮免取得後の構内&路上教習です。
学科も二段階用です。
技能は1日3時間まで。ただし連続で3時間受けられません。ですので1時間おきに受けるなり2時間連続&1時間以上空けた上で後1時間乗るようにして下さい。
一段階に段階とも、学科は時間無制限です。受けれる時間があれば出来る限り受けましょう。私の最高記録は一日6時間です。
滝川真子 公開 2010-8-19 03:12:00 | 显示全部楼层
第一段階は、所内の教習です。
第二段階は仮免を取って路上での教習です。
第一段階を終え、修了検定に合格しなければ第二段階には進めません。学科も同じです。
実車教習(技能)は一日に2限までしか乗れません。だから、今日2限乗ったら、明日以後しか乗れないことになります。
堀内 公開 2010-8-19 03:07:00 | 显示全部楼层
学科と技能は平行ですよ。途中の修了検定(仮免許もらう検定)までに両方が終わっていればOKで、次も卒業検定までに終わっていればOKです。
あと1日二時間は実技がってことで学科に制限はないはず。まぁ毎日受けたいコマの授業が順番にやってるわけではないと思うので、おのずと制限はでてきますが。
実技二時間の間に取れる学科(だいたい1日二時間くらいに振り分けてあるとこが多い気が)をとっておくのが最短ですよ。
実技を空きを見てどれだけこなせるかが心配で、学科は意識しなくていいってことです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 12:00 , Processed in 0.079589 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表