パスワード再発行
 立即注册
検索

【緊急250枚】バイクの免許を試験場で一発合格狙ってます - →ビックス

[复制链接]
篠原 公開 2010-8-28 08:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
【緊急250枚】バイクの免許を試験場で一発合格狙ってます
→ビックスクーターもしくは原付2種に乗りたいので、「普通2輪AT」の取得を考えており、教習代と教習時間をかけないため、試験場での一発合格(神奈川県の二俣川試験場)を狙ってます
当方スペック
・普通自動車MTのみ所持
・クルマの運転は何年もしてるが、原付は公道運転したことない
・原付は、スターターの仕方くらいならわかる
このような条件の私が、試験場で一発合格するのにどのような点にきをつければよいでしょうか。なお一発で絶対受かる補償もないので、3回まで自分にチャンスをあげようと思ってます。それでもだめな場合は教習所におとなしく通いますが。原付の練習を、そのへんのバイクレンタルか何かでして、ある程度公道で慣れるような練習は、してみようとは思ってます。クルマの免許のときは、安全確認などほぼマニュアルどおりきっちりやって、卒検でもまわりより点がよかった(ほぼ満点)です。
ご回答お願いいたします。補足参考URLありがとうございます^^当方いま無職で節約したいのと、試験が好きで一発合格できたときの快感などの自己満足のために試験場やってみようかと考えましたw
すま 公開 2010-8-28 09:00:00 | 显示全部楼层
試験場で受けて合格するとなると、
・試験場のバイクに慣れる
・道順を覚える。コースに慣れる。
・それぞれの場所で必要な動作や操作を覚える。
が必要です。
そのために、普通の人なら、やはり最低3回は行かないといけないと思います。
道を一回でも間違えたり、必要な動作を1つでも忘れると「~~番もどって」となるので、早い段階でミスると、そのあとの部分の練習にもなりません。(バイクをスタートさせる前に終了になっていた人もいました。)
同じ車種のバイクでよっぽど運転の練習がしてある人は、バイクの運転操作には気を遣わなくていいので、比較的早く合格できると思いますが、運転操作に慣れていなくて運転操作に神経がいってしまうと、なかなか一回ではむずかしいのではないでしょうか。
(私は5回目でやっと受かりました。)
ということで他の回答者の方も言ってみえますが、教習所に通ったほうが早いと思います。
赤坂丽 公開 2010-8-28 08:49:00 | 显示全部楼层
車を何年も運転されているということですが
試験場での走行は、おそらくあなたの常識を覆すものになると思います
四輪でも2輪でも法規走行という点においてはさほど違いはありませんが
普段のとおり運転すれば10回受けても20回受けても落ちるでしょう
3回までチャンスを上げると書いていますが
普段普通二輪に乗っている人が受けても3回で受かる確立は10%あるかないかではないでしょうかね
ちょっと、二輪の試験を甘く見てませんか?
原付と400ccでは重さが違いすぎます
原付しか乗ったことがない状態で試験を受けてもおそらくまともに走ることすらできずに試験が終了するでしょう
費用的には安く済むかもしれませんが、時間は確実にかかると思ってください
試験場の場合毎日確実に試験が受けられるわけではありません
場合によっては週一とかになることもあります
平気1ヶ月2ヶ月はかかるでしょう
しかも試験は平日しかやってませんので、休みが取れるかです
最後に、教習所の卒検の点数なんて自慢にもなりません
試験場では無作為に教習所卒業者を対象に試験場コースを走らせています(交付待ちの講習時間を利用して)
当然皆さん卒研に合格するだけの技量を持っているにかかわらず
ほとんどの方は70点に達することはないとのことです
人によってはマイナスになるようなこともあるそうです
卒検で100点だった人でも即試験場で受けたとしたら合格できるかどうかさえわからない程度のレベルということです
最後に二輪を乗る人間から言わせてもらうと
四輪はATとMTでは確実にATのほうが試験は受かりやすいと思いますが
二輪に関しては、試験場の試験を受けるという点においてはATのほうが難しいといえます
MTの二輪はタンクがありそれを両足ではさむことによってバランスを取ることができますが
スクーターではそれができない為、ふらつきやすくなります
課題走行(一本橋やスラローム等)は結構難しいと聞きますよ
有沢峰子 公開 2010-8-28 08:49:00 | 显示全部楼层
とりあえず、オーバーアクションです。乗る前に後方確認、またいでからのミラーの確認、発進時の後方確認、一旦停止後の確認すべてオーバーにです。急制動や1本橋は技術です。
私は今の制度の免許でなく旧の制度の時に中型を3回、大型を4回で取れましたが。そのおかげだと思いますね。
コースを覚えるのが大変かもですね。間違えると即中止ですし。クランクやS字は何個も並んでるので間違えやすいです。
時間があればコースを歩いて下見できればいいですが
冈村亜纪子 公開 2010-8-28 08:29:00 | 显示全部楼层
出鼻をくじくようなことを言うようで申し訳ないんですが。
最初から教習所に通ったほうがいいのでは?
普通免許をお持ちなら普通二輪ATで7~8万円、小型二輪ATで5~7万円(教習所によって多少の差あり)。
くらいで済みます。
受験料+レンタルバイク代を考えても費用的に大差ないし、教習所のほうが早くて確実です。
どうしても一発を受けたいのならまずこちらを読んでみては?
http://www23.big.or.jp/~pepsi/motorcycle/shiken_yo.html
http://www23.big.or.jp/~pepsi/motorcycle/shiken_fu.html
http://www23.big.or.jp/~pepsi/motorcycle/shiken_ko.html
http://www23.big.or.jp/~pepsi/motorcycle.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 15:50 , Processed in 0.169950 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表