パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所の修了検定(普通免許)のエンストや安全確認しわすれは何点原点さ

[复制链接]
すま 公開 2010-8-4 12:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所の修了検定(普通免許)のエンストや安全確認しわすれは何点原点されますか?
北原まゆ 公開 2010-8-4 21:37:00 | 显示全部楼层
いろんな回答が出ていますが、指定自動車教習所の採点は全国共通です。指導員?(検定員です)とか教習所によって違いなんかありません。
エンスト・・・特別減点と言って通常5点ですが、1回目は減点なし、ただし2回目で10点になります以降マイナス5点です。
安全不確認・・・・10点です(発進、後退、周囲、巻き込み、変更、交差点、後方、踏切、脇見、降車)が含まれます。
原点ではなく、「減点」です「減」。
坂木优子 公開 2010-8-4 19:46:00 | 显示全部楼层
確か・・・ウチの場合は
エンストは同じ場所で2回以上やってしまった場合は検定中止。
安全確認を怠った場合は、指導員の判断次第ですが1回につき5点減点でした。
(方向指示器(ウインカー)で合図をする直前直後はよく見てます。
だからウインカーで合図をする前とした後は安全確認をする癖をつけたら良いでしょう。)
エンストを心配をしているっということはMT車だと思いますので、
ギアチェンジも重視しますのでご注意下さい。
香山典子 公開 2010-8-4 13:43:00 | 显示全部楼层
エンストは1車長に3回以上やると発信不能で試験中止でなかったかな?
エンスト自体の減点は無かったと思いますよ
香田茧 公開 2010-8-4 13:11:00 | 显示全部楼层
都道府県で微妙に採点が違うはずですから、言及できませんが、終了検定時の採点は5点からの減点方式だったと思います。エンストは1、2回なら大丈夫ですが、減点1です。ただ、再始動時に慌てて急加速したりギアをニュートラルにしていないと同様に減点されます。安全確認も1、2回でも大丈夫ですがこちらは減点2だったと思います。
総合点で1点でも残っていれば合格になります。
それ以外で気を付けなくてはいけないのは、道路交通法を遵守する事です。当たり前ですが、信号無視や一時停止不停止などは一発で不合格になります。
試験官によっても差違があるので確実に丁寧に運転してみてください。質問者さんに御武運を!
藤沢奈美 公開 2010-8-4 18:08:00 | 显示全部楼层
教習所での減点は修了検定も卒業検定も基準は同じですが、担当の教官にもよりますよ。
エンストの場合1回目は減点対象になりませんが、2回目からは5点減点です、安全確認は最重要項目になりますので厳しいと思います、減点は担当教官によりますのではっきりした事は言えませんが、10~20点の減点は覚悟ですね。
安全不確認は、交通事故に直結しますから厳しいです、自分では確認したつもりが教官が確認不足と判断すると減点になりますから、おおげさに後ろを振り返るように確認して教官にアピールしましょう。
修了検定に合格すれば次は路上です頑張って下さい。
【追記】 減点方式の詳細
ちょっとしたミス=事故にそれ程繋がらない系=5点
(2回目以降のエンストやポンピングブレーキの省略どちらも1回目は対象外2回目以降ですね)
軽度ミス=事故に繋がるけどそれ程じゃない系=10点
(スピード超過や安全確認違反)
重度ミス=事故に繋がり易い系=20点
(安全不確認や一時停止違反等々)
事故ミス=ポール接触や脱輪など公道なら事故である系=不合格
参考にして下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 13:46 , Processed in 0.184178 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表