パスワード再発行
 立即注册
検索

先週から運転免許を取りに教習所に通っています。普通車でMT車です。 - 技能

[复制链接]
永井美子 公開 2010-8-12 16:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先週から運転免許を取りに教習所に通っています。普通車でMT車です。
技能教習を4回受けましたが、加速チェンジ・減速チェンジもうまくできず、そっちに気をとられていると、ハンドル操作がうまくいかなくて・・・。 エンストもしょっちゅうです。 それで、2回ほど受けた後に教習原簿の間に紙がはさんであって、「担当した教官から希望があり、あなたは今後、効率的に教習を受けていただくために担当制をとらせていただきたいと思います。 予約する時は名前が赤くなっている3人の教官を指名してください。」と書いてありました。
一応、3人の教官を確認したのですが、1人は一番最初に教えていただいた方でしたが、他の2人は知らない方です・・・
なぜ、急に指名するように言われたのかわからないんですが、やっぱり下手だからでしょうか?
今週は夏休みということもあり、予約もいっぱいで取れてないのですが 3人のうち誰を指名すれば?とか余計な事を考えてしまいます。 また、主婦で仕事も(パートですが)してるため、毎日通えないため技能教習も次が時間が空いて忘れそうで不安なのですが、時間が空いて教習を受けた事がある方とかいらっしゃったら、どうされてたか教えてください。
远山 公開 2010-8-13 09:30:00 | 显示全部楼层
私は16歳で自動二輪中型(普通二輪)を取り 18歳で普通自動車の免許を取りました。
既に働いていたので教習所に行けるのは週に一度(火曜日)だけでしたので実技より学科が遅れてしまいました。
当時の時間割は火曜日は同じ学科ばかりで受けれない学科が多く、思うように学科が進まなかった為 実技はしばらく乗れないという事がしばしばあったのです。
でも、イメージトレーニングは毎日していましたよ。
結局卒業するまでに半年もかかってしまいましたが、オーバー無しでストレートでした。
学科試験も単独トップでした。 今、教習所に行っていない時間帯に何かやっていますか?
人より憶えが悪いなら 人の倍の努力をする。当然の事ですよね?
専任教官はある意味VIP待遇じゃないですか? マイナスに捉えないでプラスに考えましょう。
自分の部屋で全ての音を止め 体を使って運転のイメージをしてください。
確認やウインカー 後方確認も実際に体を動かして 繰り返しやるのです。
一連の動作を体で覚えれば考えなくても自然に動くようになります。
必ずしも実車を使わなくたって練習はできるのです。
私はそうやって 大型自動車・大型二輪・大型特殊・車両系(重機)・移動式クレーン等を練習しました。
実際、一発試験で一発合格もしました。
乗車してから考えていてはダメなのです。乗車したら次の動作(右左折や発進・踏み切・クランク・S字など)の手順を考えるのです。
その為に 基本操作は体に覚えさせておきましょう。
教官の件ですが、教官なら誰でも同じではないのです。エース級を独占できるチャンスですよ。
質問は遠慮しないで 何でも聞きましょう。
桜和美 公開 2010-8-12 20:59:00 | 显示全部楼层
普通免許の教習を受けた時、学校と仕事も掛け持ちで、間が空く事もありましたが大丈夫でした。
自分は好きで限定なし(MT)を取得し、今もMTに乗ってる女性です。
貴女は旦那さんが、MT乗りで仕方なく取るくちでしょうか。
チェンジの時に、シフトノブを目で見ようとしていませんか。顔は真っ直ぐ前、チェンジの瞬間は片手でハンドル保持、耳は教官に向け、身体でシフトノブの位置を覚えて下さい。随分楽になりますよ。
冈本麻美 公開 2010-8-12 18:01:00 | 显示全部楼层
失礼ながら正直に言わせていただきますと他の方と比べて特に下手なのでしょう。4回乗ってエンストもしょっちゅうだと流石にまずいので教習所側が対策を取ったのだと思います。その3人の教官は下手な人に教えるのが上手いベテランなのでしょう。気にせず3人から適当に選べば良いですよ。ただMT車は仕事で必要なら仕方無いですが、特に使う予定もなければATに変えたほうが良いですよ。操作が格段に楽になるので精神的にも楽になるかと思います。ATで免許取得したあとに限定解除することも可能なので、できれば今回はATに変更することをお勧めします。
叶山奈美 公開 2010-8-12 17:12:00 | 显示全部楼层
まぁ、あからさまな言い方をすれば「下手」というか、「こりゃ手こずりそうだな」と判断されたのでしょう。
運転の感覚というか、ハンドル操作・ギアチェンジのタイミング、クラッチを踏むタイミングなどには個人差があって「絶対の正解」など存在しません。よって、教官によって言い方がちょっと違ったり、教え方が違ったり、指摘するポイントがそれぞれ違うことも多いんです。
あなたのように、良くわかっていない状態で、入れ替わり立ち替わり違う教官に教えられても上達できないだろう、と思慮してくれたのだと思います。
最初は戸惑うかもしれませんが、自転車のように「体で覚える」ような感じです。一度感覚がつかめたら、多少間が空いてもすぐ思い出しますよ。
教官も、あなたのような生徒は何人も相手してきているはずですから、それなりに配慮してくれるはずです。がんばってください。
桜田麻里铃 公開 2010-8-12 16:38:00 | 显示全部楼层
複数の教官にあれこれ言われて混乱するより、
特定の教官に指導を受けた方が
良いとの判断なのでは?
でもなぜにMTなんでしょう?
急ぐならATに切り替えてみるのも手かも。
私は上手くいかず落ち込んでいかなかった時もありまして
少々時間が空いた事もありますが、
体が覚えていたために何とかクリアしていけました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 13:45 , Processed in 0.082806 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表