パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許をとるときに行う運転のシュミレーションについて - 今私は車の免許

[复制链接]
小川春菜 公開 2010-8-19 23:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許をとるときに行う運転のシュミレーションについて
今私は車の免許をとるために自動車学校に通っています。
今日、ゲーム機(?)のような機械を使って運転のシュミレーションをしたのですが、運転をしている途中に乗り物酔いのような感じで気持ち悪くなってしまいました。
そのことを担当の先生に言ってみたら「シュミレーションで酔う人は歳とってる人くらいなんだけどなぁ」と言われてしまいました;;
私は今18歳なのですが私と同じくらいの年齢で運転のシュミレーションの時酔ってしまった人っていらっしゃるんでしょうか?

酔ってしまう原因がもし分かる方はできれば教えてください!補足ちなみに私は小さい頃車酔いはよくする方だったんですが最近は全く酔わなく、自分が運転している時も酔わなかったです。
朝比奈 公開 2010-8-19 23:31:00 | 显示全部楼层
大学で、文学部心理学科という看板を掲げて脳科学をやっていました。
目に入ってくる映像は高速で動いているのに、身体には自分が動いているという感覚がなく、脳の運動中枢・視覚中枢が混乱を起こしている状態です。
次からは実車ですので、そんなに酔わないはずです。
山本留衣 公開 2010-8-19 23:58:00 | 显示全部楼层
大丈夫!
酔う人いっぱいいるよ(笑)
藤夏実 公開 2010-8-19 23:32:00 | 显示全部楼层
横や上など、画面外の風景が動かず、正面(画面)の映像だけが動くので、その点に体が矛盾を感じて酔っているんです。
酔いやすい体質の人は、年齢にかかわらず必ず酔います。
いわゆる「3D酔い」に類するもので、「他の酔いはないのに3D酔いだけは酷い」という人は、個人的な経験論でいえば女性の方が圧倒的に多いです。
ただし、「なぜ自分が酔いを感じているか」を理論的に理解することで、慣れて克服することはできます。
奥菜恵 公開 2010-8-19 23:30:00 | 显示全部楼层
普通の運転では酔わないんですよね?
なれてないってのもあると思いますよ。

自分はシュミレーションのときは酔わなかったけど、終わってから気持ち悪くなりましたよ

原因は車酔いと同じだと考えます
小室 公開 2010-8-19 23:27:00 | 显示全部楼层
そんな事ありません。私は逆の事を言われましたよ。シミュレーションは気持ち悪くなる方がいるので、気分悪くなったらすぐに言って下さいね~ と言われました。
元々、車に酔いやすいタイプでは無いので自分は無いと思っていましたが、20分程で吐き気に見回れました。 窓を開けて休憩させて頂きそのまま雑談で終了しましたよ(^o^)/
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 08:27 , Processed in 0.084056 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表