パスワード再発行
 立即注册
検索

<中型車は中型車(8t)に限る>と書かれた普通免許証でマイクロバス3

[复制链接]
寺尾佑理 公開 2010-8-24 22:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
<中型車は中型車(8t)に限る>と書かれた普通免許証でマイクロバス30人乗り、ハイエース HIACEロング16人?乗りは運転出来ますか?出来ない場合どういう免許が必要で習得金額、時間が幾ら位かかるか教えて下さい。
冈部令子 公開 2010-8-24 23:04:00 | 显示全部楼层
30人乗り(運転手含む)は大型車ですので、無免許運転になります。
16人乗りだと、条件違反になります。
29人(繰り返しますが運転手を含みます)までならば、審査を受けて「8トンに限る」の限定を外せば乗れます。
教習所ではMT免許からの場合で5時間、AT限定解除がある場合は9時間の実技教習と試験。費用は7-9万円が相場のようです。
siabra66さん:
質問者さんの免許は8トン限定、つまり旧普通免許ですよ!バスを運転したら条件違反になってしまいます。
吉田里深 公開 2010-8-24 23:07:00 | 显示全部楼层
30人乗りのバスは、一般にマイクロバスとは呼びません。
29人乗り以下の乗物は「中型免許(限定無し)」で運転可能です。ですので貴方がハイエースコミュータ(て言います。ちなみに15人乗り。)を運転をした場合は、中型8t限定免許ですから条件違反となります。(10人までなので)
30人乗りのバスを運転する際、は大型免許が必要ですので、中型免許で運転した場合は完全に無免許になりますので注意が必要です。
金沢文子 公開 2010-8-24 23:06:00 | 显示全部楼层
その免許で運転できる乗車定員は10人乗りまでです。
11人~29人乗りまでは中型免許で運転できますので
お近くの教習所で8t限定解除という教習コースを受けて下さい
(卒検あり)
路上教習無し、場内のみ最短5時間で8万5千円くらいです。
一気に30人乗りを運転したいなら大型免許が必要です。
その場合28万くらいかかるようですよ。(技能は20時限)
杉浦幸 公開 2010-8-24 22:59:00 | 显示全部楼层
特定中型自動車とは?
特定中型自動車とは、車両総重量8トン以上11トン未満、最大積載量5トン以上6.5トン未満、乗車定員11人以上29人以下の自動車です(警視庁のページよりコピー)
ということで30人乗りは第一種大型自動車免許が必要です。16人乗りのほうは重量はまず超えないと思いますし普通に運転できるでしょう。
大型免許は20-30万
期間は最低22時限です。 そこで試験などで手間取ればさらに時間がかかります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 12:39 , Processed in 0.090444 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表