パスワード再発行
 立即注册
検索

これからバイクの免許を取りに行こうと思っています。車の免許は持ってい

[复制链接]
永瀬 公開 2010-8-18 14:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
これからバイクの免許を取りに行こうと思っています。
車の免許は持っているのですが、
教習所を卒業したら免許センターでまた筆記のテストを受けなければならないのですか???
池田恵理子 公開 2010-8-18 18:20:00 | 显示全部楼层
原付以外に既に免許を所有してる人は今後何を取ろうと学科試験は免除です。
それぞれ教習所で実技の卒業検定に合格すれば、後は免許センターで手続きするだけでOKですよ。
立花 公開 2010-8-18 22:14:00 | 显示全部楼层
自動車免許を持っていれば学科は免除なので教習所では技能教習だけ。
卒業したら免許センターで学科,技能共に免除で書き換えのみ行います。
なので筆記テストはありません!
铃川カヲル 公開 2010-8-18 18:04:00 | 显示全部楼层
なんでこんな常識レベルの質問でガセネタが出回るんだ…。
1996年の法改正から、四輪免許か二輪免許(原付・小特除く)をどれか一つでも持っている場合には、他の一種免許を取る際に学科試験が免除になりました。それまでは、四輪免許を持っている人が二輪免許を取る場合は免除、逆の場合は再度受験、ということになっていたそうです。
そのかわり、普通免許を取りたい人にも二輪車に関する問題、二輪免許を取りたい人にトラックやバスの問題、といった具合に、自分が乗る車種以外の問題も出題されるようになりました。
今回の場合、筆記試験は免除です。卒業証明書の提出と視力検査だけで二輪免許を併記してもらえますよ。
西村 公開 2010-8-18 16:06:00 | 显示全部楼层
色んな意見があるので自信がありませんが、20年前(Ww)は自動車学校を卒業したら、免許センターで書き換えをするだけだったんですけどねぇ~・・・
基本的には今もそれは変わらないと思うのですが・・・
標識等の一般的な事は車で習ってる訳ですしね・・・
実技は自動車学校で練習しましたよね?
うん・・・今でもそのままだと思います。
小幡妙子 公開 2010-8-18 15:16:00 | 显示全部楼层
車とバイクは、根本的に操作方法や法律が違うので、筆記試験は必要ですね。技能試験は、免除ですね。頑張ってくださいね。
相原里奈 公開 2010-8-18 14:58:00 | 显示全部楼层
教習所を卒業なら免許センターで免許証を貰うだけですよ。学科は免除です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 12:25 , Processed in 0.085397 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表