パスワード再発行
 立即注册
検索

会社からフォークリフトの免許を取る事になりました。 - 私の業

[复制链接]
太田雅美 公開 2010-8-17 19:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
会社からフォークリフトの免許を取る事になりました。
私の業務は フォークリフト(クレーンで代用もできます)がないと仕事が一切進まないので 今までは 男性社員(全員取得済)に いちいち頼んで仕事をしていました。 自分で使えたらどんなに仕事がスムーズにいくか・・・ と毎日思っていて 上司に「フォークリフトの免許を取りたい」と 2年近く訴えていたところ ようやく 許可が出ました。
そこで気になる事があり、質問をさせて頂きましたが・・・
私の普通自動車免許は AT車限定
ミッションは 動かせるけど 当然乗れない
車の運転は苦手ではなく、毎日通勤で乗っている
「AT免許しか持ってないのに 大丈夫?」と いろんな人に言われましたが 私がフォークリフトの免許をスムーズに取れると思いますか?補足前もって練習ができる環境は整っているし、教えてくれる人もいます。
車内には 電気・ガソリン 両方があり、基本は電気を使っていますが 講習ではガソリンを使うと聞いたので、ガソリンで練習するつもりです。
稲尾律子 公開 2010-8-17 21:13:00 | 显示全部楼层
フォークリストの種類ありますが、一般的なフォークリフトだとクラッチありますのでAT限定だとキツイと思います。
あとフォークリフトは車幅感覚とかそもそもハンドル切るタイヤが後ろ側についてます。
免許取る前に、会社にあるフォークリフトで練習して見てはどうですか?そのくらい身近に協力する人が欲しい所ですね。
何でも練習で誰でも出来る事は間違いないですが、ある程度のバックアップが何となく欲しいイメージです。
教習所は4日くらい連続して通います。
殆ど落ちる事無いですが、教習所ではコースアウトした人を落とすくらいではないでしょうか?

逆に言うと、免許取れても職場でバックアップしてくれる人がいないと業務に支障が出たりとか事故とかが怖いです。
自分なら率先して教えたいと思いますが、そういう人必要だと思いますよ。

【補足】
じゃあ、もう少し要領良く質問すれば?
AT限定じゃ無理と判断する人は多いだろうよ。
古屋 公開 2010-8-17 21:12:00 | 显示全部楼层
リフトの免許は簡単ですよ。1日目は学科で、2~4日目からは、実技になるのですが。
2日目さえ乗れば、慣れますよ、車も運転してる方なので大丈夫だと思いますよ。
リフトは、今はほとんどがATだと思いますよ。
気をつける事と言えば、ハンドルを左手、操作レバ-を右手で握るので注意すれば平気ですよ。
ゆっくり運転すれば、何の問題もありませんよ。
益田南 公開 2010-8-17 21:09:00 | 显示全部楼层
フォークは超簡単に取れます。一度も乗ったことがない人が最後の実技試験で満点出して合格してました。それくらい簡単です。しかも点数足りない人もおまけで補習もなしに合格にしてもらってました。あれは完全に金で買う資格です。よけいな癖が付くと最終実技で減点になる可能性もあるので練習など不要だと思います。
本上 公開 2010-8-17 21:20:00 | 显示全部楼层
スムーズだと保証はできませんが、間違いなく取れます。
私が取ったときには、18歳で、まだ何の免許ももっていない人がいました。
その人も取れました。自動車を動かしたことのない人だったので、教官の指導時間がほかの人よりやや長めになりましたが。
今のフォークリフトはATが多いですので、教習所でもおそらくそれと同じだとおもいます。
この免許を取るのに一番面倒なのは、一々の動作に対して指先呼称がやたらと多いことです。

安心してください。問題なく取れますよ。

捕捉について
「カウンターバランス式」という一般的によく見かけるタイプの車を使いますので、それ以外のタイプ例えば「リーチ式」などで練習してもあまり役にたちません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 12:46 , Processed in 0.081009 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表