パスワード再発行
 立即注册
検索

国際運転免許はどうすれば取れますか?費用や期間はどれくらいかかりますか

[复制链接]
佐藤康恵 公開 2010-8-22 22:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
国際運転免許はどうすれば取れますか?
費用や期間はどれくらいかかりますか?
取得後は世界の大半の国で運転したりレンタカーを借りたりすることができるようになるので
すか?
木内 公開 2010-8-22 22:52:00 | 显示全部楼层
国外免許証といいます。
●受付場所
各都道府県の運転免許センター
●受付時間
平日(月~金曜日:祝日を除く)
8:30~11:00
13:00~16:00
●必要なもの
・免許証
・写真1枚(これは運転免許センターにある免許用写真撮影機でとれます)
・パスポート
●手数料
2650円
●ジュネーブ条約
加盟国については,下記URLをご覧ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.htm
じつはドイツが入っていません。しかしドイツでもこの国外免許証(国際免許証とはいいません)がレンタカーを借りるときに必要です。また事故したときにも,必要です。
●レンタカー
国外免許証がなくても,ホームページ上から借りることが可能です。バジェットなどのサイトをご覧下さい。
簡単ですが,ご参考になれば幸いです。
浅井里奈 公開 2010-8-24 00:40:00 | 显示全部楼层
他の回答者さんのように細かい手続きをふまえた上で、免許センターで視力や聴力などの簡単な適性検査をしたあと、1~2週間後に連絡が来てまたそこへ取りに行きます。俺は田舎に住んでるから3週間かかった。国際免許の有効期間は1年。しかも使用目的を果たしたら1年未満でも速やかに返せと言われるけど(偽造や盗難防止のため)そんな便宜上の決まりを(少なくとも俺は)真面目に守る気はないね。
国際免許は万能ではない。主に国連に加盟してない国では無効だからだ。例えば台湾では地球の歩き方なんかを参考にして、台北の相応の機関に行って日本人向けの免許証明翻訳書みたいのを作ってもらった。この人は日本ではどの免許持ってるから台湾でもどの車が運転できますよ風な書類を渡される、費用が1万ちょっととそこそこ高い、これも有効期間は1年。しかし、そこでは原則として国内に住民登録してないとレンタカー会社でも車貸してくれないからあんまり意味ないよとも言われた。法律で禁止されてるのか、単に事故などトラブった場合にレンタカー会社が面倒だからかは分からない。確かに台北のような都会でレンタカーを借りに行けば断られたのかもしれないが、台湾南端の田舎ではこの翻訳書でバイクを借りられたし、小琉球島という離島では免許なんて何も聞かれなかった(もちろん厳密には違法だろうし事故ったら面倒な事にはなるだろう)。日本のレンタカー屋で働いてた事があり、反対に台湾から日本へ来る観光客はけっこう国際免許を持ってたけど、今考えれば国連に加盟してない台湾でどうやって国際免許を取ってるのかも疑問だし、台湾人は国際免許持ってても日本では無効だから貸しちゃダメというレンタカー屋のマニュアルもあった(その決まりに詳しい店員が誰もいなくて、知らんぷりして貸してた)。もし車を貸した台湾人が事故って無免許扱いされたら俺にも賠償責任が及んだかもしれない。
また韓国の済州島では国際免許を持ってても国内で使える携帯電話を持ってないと車を貸してくれず、携帯貸出屋も空港にあるのだが、携帯も身分証明として原則クレジットカードを持ってないと貸してくれない。俺は収入が低すぎるせいかクレジットカード持ってなかったのでそこでレンタカー屋の店員とゴネた結果、日本円2万の預かり金で携帯を借りられた。
つまり国や地域によって、国際免許が必要だったり、あっても意味なかったり、、それだけじゃ事実上車を運転できなかったり、いろんなパターンがあります。いちばん大事なのは面倒にならないよう、交通ルールが違う国でも絶対に事故らない自信があるかどうかですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 10:13 , Processed in 0.290031 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表