パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の右下に取得している免許を書いてるところがありますよね

[复制链接]
小岛里美 公開 2010-8-25 15:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の右下に取得している免許を書いてるところがありますよね。
あそこが、パーフェクトな人はいるんでしょうか…。
村上 公開 2010-8-25 15:52:00 | 显示全部楼层
漫画のこち亀の両さんがパーフェクトだった気がします。w
実際には、なかなかいないでしょうね・・・。
普通自動車や普通自動二輪取ってからじゃ原付取れないし。
一度失効してから、わざわざ取る人もいないと思いますし。
いるのであれば、一度見てみたいですね^^
井上麻美 公開 2010-8-25 22:06:00 | 显示全部楼层
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage014.htmの一番下を参照。このサイトの表現を借りれば「狭義のフルビッター」を正確に把握する方法はないようだ。
7年前の時点で最大4.7万人いた可能性があり、当時の人口を1.25億人とすると、2700人に一人は存在する事になる。この割合は高いか低いか?そう考えるよりも単に自然な割合だととらえるべきデータに過ぎない。お店を例にすれば日本のガソリンスタンドは4万店、コンビニも4万軒、喫茶店は7万軒。こうした感じで日常にありふれた店は人口2000~3000人につき一軒存在する事になり、それらの店を営んだからといって特に尊敬されることはない(それらを経営するのが容易だというわけではない)。確率的にはフルビッターごときでは自慢するに値しないという事になる。2500人のうち一人は喫茶店を開き、一人はコンビニを始め、一人は道楽として多少の時間と金を公安に注ぎ込んだというだけの話。
全ての免許が教習所で取れるようになった今では実質フルビッターは5万人を越えていると思われ、運転する際に二種免許や大型自動二輪免許が必要な車両の登録数も減少し続けていて免許の道楽性も更に高まり、フルビッターの価値は下がる一方になっている。
川奈佳子 公開 2010-8-25 16:52:00 | 显示全部楼层
約3年前までならパーフェクトが居ました。自分も2人の教官から免許証を見せてもらいました。しかし約3年前に中型自動車免許ができた為、パーフェクトだった人の免許欄が1つ空白になってしまいました。
パーフェクトだった人が新たに免許を取り直すと言うのは今現在ではまだ聞いた事がないですよ。
青木琴美 公開 2010-8-25 16:34:00 | 显示全部楼层
フルビッターと言う人達の事ですね。
実際に居られますよ。前に画像を載せれれていましたが、現在では見つける事が出来ませんでした。
自分の運転免許をフルビットにする為に、持っている免許を返上したという猛者までいるそうです。
樋口絵美 公開 2010-8-25 15:53:00 | 显示全部楼层
いらっしゃるかとおもいますが、実際のところ、σ(^^)などのように、自動2輪を限定解除した人は、大型2輪だけになり、普通にはチェックマークがはいりません。
あとは、2種免許などの取得順位によっても、カバーできるものを先に取得してしまうと、ラインが入りません。
したがって、乗ることは可能なのですが、免許所上には、ラインがない・・・
というか、今は、逆に、ラインになって、すべての項目に記載があるわけではない
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 02:03 , Processed in 0.082932 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表