パスワード再発行
 立即注册
検索

大型免許について質問です。 - 僕は音楽をやっています。そして売れる

[复制链接]
山崎真由美 公開 2010-8-6 01:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型免許について質問です。
僕は音楽をやっています。
そして売れるまでの間、食いつなぐために大型免許を取得しようと思っています。
それを活用する範囲としては「運送・送迎バス」程度だと思います。
そこで質問なんですが、オートマ限定でそれを取るのはもったいないですか?
また、大型の他に持っていたほうがいい実用的な免許(フォークリフト・牽引など)はありますか?
「そんな感じで大型免許を取るなら、他の資格でも取っとけ」などの質問とは逸れる回答はナシでお願いします。
早川桃子 公開 2010-8-6 01:37:00 | 显示全部楼层
今の免許は普通免許ですか?それとも限定中型ですか?
大型免許取得してもいきなり乗せてくれるところは少ないです。求人みても大型経験者か4t実務1年以上とか条件付きが多いです。
なので限定中型で繋ぎの仕事なら4tの仕事探したほうが良いです。今普通免許か一生こっちで働くなら大型取ってしまったほうが良いですが。
今うるさいとこが増えてきたので運送やるならフォークはあったほうが良いです。いちいち確認する現場もありますので。
稼ぐつもりならけん引、危険物取ると仕事の幅は広がります。大型2種なども良いでしょう。
他の方もおっしゃる通り中型以上はAT解除も含まれますので自動的にMT乗れるようになります。
铃木纱理奈 公開 2010-8-6 20:33:00 | 显示全部楼层
「送迎」だと二種が必要な場合もあります・・・
二種にはAT限定はないはずです。。。
大滝裕子 公開 2010-8-6 11:18:00 | 显示全部楼层
元トラックドライバーです。
バンドやる時間なんてないよ。運送業はそんなに生ぬるいもんじゃない。一日平均16時間で多いときは18時間とかなる。送迎は基本的に時間給ではなく、一回走っていくらという成果給です。空き時間は給料は出ない。でるとしても草刈り、施設清掃、ビラ配りをやったりと厳しいよ。
しかも車両整備は基本的に自分でやらないといけないから、やめといたほうがいいよ。それだけ整備できる自信ある?
铃木兰々 公開 2010-8-6 05:44:00 | 显示全部楼层
大型免許の活用範囲は おそらく無いでしょう。
特に運送業界では無理だと思います。
運送業界で大型に乗るためには中型で数年経験が必要になります。
たまに乗るんじゃなく毎日乗って数年です。
大型を使うと言う事は それなりの距離を走らないと大型を使う意味が無いので
おそらく 音楽をやる時間は無くなるでしょう。
どうしても大型を取って運送業で働きたいなら
AT限定の限定解除をして 大型免許とフォークリフト運転技能講習を受け
4t車から始めてください。頑張って認められれば数年先に大型に乗せてもらえるかもしれません。
そのまえに 体力的な問題は大丈夫ですか?
20kgの袋を50回移動してみださい。それで1tです。
最近の大型は13トン前後積めますから ×13回です。
パレット積みだけじゃないですから 時には300kgのドラム缶も動かせる体力が必要です。
実用的な組み合わせとして 大型自動車+小型移動式クレーン+玉掛け
これでユニック(クレーン)付きの大型に乗れます。
箱車に比べて 重量物が主になりますから手積みの確率は減りますが
シートをかけないといけないので 高所作業での転落のリスクがあります。
牽引の場合 大型の経験が5年~10年ないと相手にされません。
まず不可能です。
山崎美奈 公開 2010-8-6 04:17:00 | 显示全部楼层
カン違いがありますけど、大型免許にオートマ限定はありません。
宫泽寿梨 公開 2010-8-6 03:06:00 | 显示全部楼层
まずは大型一種だけで充分です。
フォークや牽引、クレーンや玉掛けなどを必要とする職種は “ごく一部” です。
就職情報など見ればスグ分かりますが、必要無い仕事がほとんどです。
仕事に就いて、その職場で必要だったらその時に考えれば良いです。
勿論、取ったなら仕事を選ぶ際の選択肢が増えはしますが、、
大型二種 (バス) は給料が安いみたいだし、、
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 08:25 , Processed in 0.085918 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表