パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取消しになり、失格期間終了後、大型特殊免許から、大型自動車免許を

[复制链接]
平沢 公開 2010-8-7 08:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取消しになり、失格期間終了後、大型特殊免許から、大型自動車免許を取得出来ると聞いたのですが、近所の教習所では、やっていないとの事
制度的に出来るのに、何故やらないのでしょうか?
費用的にはこちらの方が安いですよね?
大型特殊免許しか取得していないと、大型自動車免許を取得する時に、教習時間が増えるのでしょうか?
ちなみに、取消し前は、運転歴は20年以上で大型自動車免許も取得していました。
よろしくお願いします。補足ちなみにトラック TRUCK運転手なので、今の普通免許では、4トン車にも乗れないので、大型自動車免許が欲しい為です。
井上直美 公開 2010-8-12 21:06:00 | 显示全部楼层
他の方も述べられていますが、一番の理由は「需要が殆ど無いから」でしょう。
教習所はもちろんですが、試験場一発試験でも「大型特殊1種」の学科試験を実施していない試験場(石川県等)もあります。
※普通1種以上か、自動2輪免許を既得済みでないと受験できない。
手段としては、
・一発受験が可能な試験場なら一発受験(試験課題が少ない、「坂道の通過」「S字コース」「クランクコース」「縦列駐車」無しです)
・遠方でも教習可能な公認教習所を探す。
・普通1種から取得する
しかないでしょうね。
秋津真白 公開 2010-8-7 12:15:00 | 显示全部楼层
~gontat0705さん
>近所の教習所では、やっていないとの事
大型特殊の教習前提が普通免許を持ってることにしてるからでしょう。
大抵の教習所では大型特殊取るのに、条件つけてますから。
だから、教習所での大型取得の前提条件に路上教習のある
免許を取得していることが必要なのでしょう。
そもそも大型も今は路上教習が有りますから、路上の無い大型特殊のみでは、
安心できないと言う部分が感じられますけど。
>制度的に出来るのに、何故やらないのでしょうか?
需要が少ないからが一番。
次にズブの素人が安いからとそのルートを選択すると、困るから。

ちなみに。
現在の制度では大型自動車の一発試験は事実上不可能に近いです。
仮免許までは取れますが、その後の路上教習がかなり条件が困難です。
教習車両が新基準を満たしている。
その教習車の車検証コピーを提出など。
都道府県によって多少対応が異なるようですが。
森本 公開 2010-8-7 10:48:00 | 显示全部楼层
>費用的にはこちらの方が安いですよね?
理由はこれでしょ?(笑)
レアなケースに安い費用、なのに新たにカリキュラム組まないといけない・・・って事でしないんじゃないですか?
という訳で取り消し組の「大特→大型取得」は一発専用コースという事で。
吉川 公開 2010-8-7 09:01:00 | 显示全部楼层
教習時間は増えます。
で、断られたのは、経験がないし需要もあまりないので料金の設定がない、ということだと思います。
それに、大特だけからだと、応急救護講習が必要なのはいいとしても、高速道路とか、グループで遠出をして反省会とか、普通の人なら普通免許取得時に受けるはずの内容もやらないといけなくなります。で、そういったドライブには複数人で行くことになりますが、そのとき大型を取りに来ている人は他にいませんので、他の人のために普通車で実施してもいいのかどうかという問題もあります。そういう面倒があるので断られたのでしょう。
というわけで、受け入れてくれる教習所を丹念に探すしかないですね。
あとは、いきなり大型だと金額が高くなるので観念して普通免許からスタートするか。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 13:21 , Processed in 0.077489 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表