パスワード再発行
 立即注册
検索

スピード違反について免許取り消しについて教えて下さい。 - 8月

[复制链接]
永瀬 公開 2010-8-31 11:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
スピード違反について免許取り消しについて教えて下さい。
8月21日にオービスで光らせてしまい、昨日、出頭はがきが来ました。
速度超度50キロオーバーしていたので、12点の免停は覚悟してます。
前歴が有る為、免取消しが心配で・・・
前歴は、2006年10月14日にスピード違反で免停6点
2009年4月23日にスピード違反で3点
2009年8月27日にシートベルト1点
です。
免許取り消しは大丈夫でしょうか?
吉田纯 公開 2010-8-31 12:54:00 | 显示全部楼层
大丈夫ですよ。
免取にはなりません。

累積点数の基本的ルールは3つ
①過去3年間の行政処分点数を計算する。
②1年間無事故無違反の期間があれば、それ以前の点数は足さない。
③2年間無事故無違反を継続中に、軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月間無事故無違反ならその点数は足さない。

>2006年10月14日にスピード違反で免停6点
前歴0、累積点数6点
免停30日(講習をうけて免停1日に短縮可能)
前歴1、累積点数0点
2007年10月(または11月)
前歴0、累積点数0点(無傷の状態)
②のルール適用
>2009年4月23日にスピード違反で3点
前歴0、累積点数3点
2009年7月24日
前歴0、累積点数0点(無傷の状態)
③のルール適用
>2009年8月27日にシートベルト1点
前歴0、累積点数1点
2010年8月21日 速度超過12点
前歴0、累積点数13点
よって、免停90日
意見の聴取に呼ばれ、言い訳を認められれば、免停60日になる可能性あり。
但し、50km/h以上の速度超過で、処分を軽減される可能性は非常に低い。
他に違反が無ければ、免取はありません。
吉川茉絵 公開 2010-8-31 22:38:00 | 显示全部楼层
この計算だと累計13点引かれていることになります。
交通違反で失った点数は当日から1年後に回復します。
昨年8月27日に1点、んで今年8月21日12点と計13点となります
現在のところは12点引かれていることになっています。まぁ関係ないですが・・・
一般道で25~30kmの超過をすると(3点減点の違反)免許取り消し対象になります
永田真树 公開 2010-8-31 12:25:00 | 显示全部楼层
免取は大丈夫です。
違反点数は累積1点
50キロ超過 12点
累積13点
免停期間90日
短縮講習
27600円
2日10時間
結果
A45日
B50日
C55日
河合奈保子 公開 2010-8-31 12:01:00 | 显示全部楼层
前歴0回累積13点で90日間の停止処分に該当です。(質問内容の通りの場合)
2006年10月14日の停止処分による前歴は、その後に1年間の無事故無違反期間がありますので、すでに前歴0回とみなされています。
まず、50キロ以上の速度超過の違反点数は12点です。
1年間の無事故無違反期間を挟まずに3回の違反がありますので、本来なら3点+1点+12点=16点で取消に該当となるところでしたが、最初の速度超過の違反以前に2年間の無事故無違反期間があり、違反より3ヶ月間を無事故無違反で過ごしておられますので、最初の3点は累積計算には含めなくなっています。
よって、前歴はなく、累積される点数は座席ベルトの1点と今回の速度超過の12点で、前歴0回累積13点となり、90日間の停止処分に該当という結論になります。
あと2点で取消に該当ですので、指示通りに出頭し、今後の処分をできるだけ早く受けてください。
江崎优子 公開 2010-8-31 11:58:00 | 显示全部楼层
2006年の違反は無視して良いと思います。
2009年4月で3点。8月で3+1で4点。
2010年8月27日で0に戻るんだけど、8月21日に12点ですよね・・・・じゃ16点じゃないですか?
普通に考えたら「免許取り消し 欠格期間1年」ですよ?恐らく間違いないと思います。
山田 公開 2010-8-31 11:57:00 | 显示全部楼层
ばかだねぇ~。
何のために免停になったのさ?
そんなんなら取り消してもらえ!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 07:44 , Processed in 0.083502 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表