パスワード再発行
 立即注册
検索

アラサーですがバイクの免許を取る意味はありますか? - 私はゴミのような者なの

[复制链接]
本城美佳 公開 2010-8-24 18:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
アラサーですがバイクの免許を取る意味はありますか?
私はゴミのような者なのですが、近いうちにバイクの免許を取ろうと目論んでいます。
というのも、数年前に軽度の事故を起こして更新したために免許が青いのです。現在、大型一種と大特を所持していますが、身分証明書の提示の時に免許証が青いと肩身が狭いです。
私はゴミなので二種免を取る金と時間はありませんが、バイクなら何とかなりそうです。
全く二輪に乗る気は無いのでペーパーですが、意味はありますか?
ちなみに次の更新は平成24年で、うまく行けば金色に復活します。
青木未央 公開 2010-8-24 18:37:00 | 显示全部楼层
是非、限定解除をしてみてください。
老後の楽し方が増えますよ。
アラフォーですが限定解除しました。(ペーパーですが・・)
大村 公開 2010-8-28 12:47:00 | 显示全部楼层
意味ないから待っとけばいいよ
北山 公開 2010-8-24 21:21:00 | 显示全部楼层
ペーパーのつもりであれば、小型AT限定で取っておいて損はないでしょう。四輪のほうの大型免許があるということですので、危ない原付ライダーの気持ちが分かるようになりますよ。
それと、あとから中型以上に乗りたくなったときに、免許経験は最初の小型AT取得から起算しますから、一般道での二人乗り禁止1年間、高速道路では3年間、というのを既にクリアしていることになりますし、中型については初心者期間の対象にもならないので、気楽に運転できます。
佐藤江梨子 公開 2010-8-24 21:16:00 | 显示全部楼层
なんの意味があるのですか?ゴールド免許に変わらないと思うんですが~どうせなら牽引と二種を取ればどうですか。
平山绫 公開 2010-8-24 19:25:00 | 显示全部楼层
何故運転免許証がブルーだとゴミなのか分かりませんし、ましてやあなたがゴミ人間かどうかは知りませんが・・・
乗るとしたら、または、先に行って乗ってみる積りがあるのなら、自動二輪の免許は取るべきだと思いますよ!
(^_^;)
ライダーと一括りに言っても、実は多種多様です。
頻繁に近所での買い物にスクーターを利用するおつかいライダーや、職場へのアクセスに利用する通勤ライダーなどをはじめとして、その他色々なジャンルに分かれます。
ご多分に漏れず私も、若かりし頃はスポーツマインド全開で峠にオフロードにと血気盛んに攻めて楽しんでましたが、落ち着いた今ではバイクは最高に自由な旅する移動手段と成っています。
(早い話がツーリングライダーです)(^_^;)
カスタムに明け暮れ稼ぎの殆どがバイクライフなんて輩もいますし、ロングツーリングなどは全く興味が無く、唯ひたすらビクスクで街中を徘徊乗り回す輩もいますね。
また、カスタムショップに入り浸り、顔馴染みの仲間とのダベリングを楽しむ輩も、その繋がりの中心は当然ご自慢のバイクです。
千差万別ですよ!
私も現在はビッグアメリカンの鉄馬に跨ってますが、大人の趣味として捉えれば実に優雅で実に感動的な時間を提供してくれ、しかも、枯れる事のないスポーツマインドも兼ね備えた趣味に成り得るアイテムが二輪でしょうねぇ・・・!
あなたも免許を取得し、バイクを所持する機会に恵まれたら、現実逃避の最短距離である『ツーリング』へ出掛けてみませんか!
是非っ・・・・・!!
(^-^)v
栗原绫子 公開 2010-8-24 19:07:00 | 显示全部楼层
ゴールドの為にいらない免許を取るのも何だか
勿体無くないですか?
時間と、金の無駄?
違うことにお金使った方がいいと思いますけど。
あと二年だし・・・。
或いは、パスポート持っているなら、海外出張することにして
期限前更新できますよ。

↓限定解除関係ないしょ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 15:04 , Processed in 0.278502 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表