パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二輪免許の一発試験についての質問です。交差点が二つ連なって

[复制链接]
中村绫 公開 2010-8-31 17:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二輪免許の一発試験についての質問です。
交差点が二つ連なっており、自分が曲がりたい交差点は二番目で30m前が一番目の交差点内にある場合ウインカー及び確認はいつ行いますか?
大森亜由子 公開 2010-8-31 21:17:00 | 显示全部楼层
基本的に一つ目の交差点は全くないものとして考えればいい。交差点内だろうがそうでなかろうが、曲がりたい場所から30メートル手前で右に寄っておけるように、更にその手前で後方確認(ミラー目視)→ウインカー→2~3秒待つ→右後方確認(→右に寄る)。
交差点内とその直前(何メートルか忘れた)で禁止されてるのは追い越しや追い抜き。車線変更は禁止されてない。だから交差点内やその直前で右端に寄るのも問題無し。もしそれが禁止されてるなら、一つ目の交差点を抜けてから二つ目の交差点にさしかかるまでの距離が30メートルなかったらどうすりゃいいんだって話だ。踏み切りだってそうだよね。踏み切りの直前で右に寄ったり、ウインカー出しながら踏み切りをわたるコースなんていくらでもある。
実技試験でよくあるのが、左折→35メートル先を右折なんてパターン。左折すると同時に、次の右折の準備も兼ねて道路の右に寄ると通行区分違反で確実に減点。曲がる30メートル以上手前で右に寄ってはいけない、それを守るためのいやらしい5メートルがわざわざ設定されている。まず左折したら道路の左側をこれでもかというくらい、倒れたり止まらないギリギリでゆっくり走行。ミラー・ウインカー・2~3秒待つ・右後方確認・右に寄る、これらをすべて5メートル進む間にしなければならない。そんな非現実的な行動をとるべきとは予想もしてなかった人は一発試験はいつまでたっても受からない。だから質問にある一つ目と二つ目の交差点の距離が正確に何メートルあるのか確認しなおす事。試験コースを自分で歩けるところなら、自分の歩数で正確に30メートル計って、どこで何をするか下調べすること。試験場によっては車でも走れたり、徒歩でも一切コース内立ち入り禁止なんてところもある。
荒井美恵子 公開 2010-8-31 17:42:00 | 显示全部楼层
はっきりコースをみていないので想像ですが、基本的には手前の交差点に進入したら、すぐミラー→合図→目視を行い、交差点を抜けた所に変更します。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 08:26 , Processed in 0.160701 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表