パスワード再発行
 立即注册
検索

教習中の原付免停について - 今現在、普通自動車の免許を取得

[复制链接]
麻宫淳子 公開 2010-9-20 19:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習中の原付免停について
今現在、普通自動車の免許を取得するために教習所に通っています。
仮免が交付されていて、8日後に卒業検定というところまできています。
私は原付免許を持っていて、原付で教習所に通っているのですが、
本日、一時停止無視で2点の切符を切られてしまいました。
私は、去年の11月頃に2点、その3ヶ月もしないうちにまた2点切られ
累積4点になっています。
この場合本日の2点も加算され6点となり免停になると思うのですが
実際に免停になるのは通知を受け、センターに出向いた日からと聞きました。
免停通知が届く頃(1ヶ月~2ヵ月後)には免許が取れてると思うのですが、
どうなんでしょうか。こういった場合は免許が取れたとしても保留になるのでしょうか。
それとも通知云々に関わらず、教習所に調べられてしまい卒検も本免も受けられないのでしょうか。
回答よろしくおねがいします
渡辺美奈代 公開 2010-9-20 19:22:00 | 显示全部楼层
教習中に免停にならないのですね?これ結構重要ですよ。免停中に路上練習・走行をすると「無免許」になりますので取り消しになってしまうので。
とりあえず免許の効力があるうちに卒業するなら問題はないと思います。普通免許を交付し、免停になったら保留じゃなくってそのまま原付や普通免許も含めて免停になると。
念の為教習所に事情を言って置いた方がいいですよ。とにかく仮免路上走行と免停が前後しないかどうかだけ注意して下さい。免停が先に来たら絶対に仮免走行しない事です。
香山典子 公開 2010-9-20 22:11:00 | 显示全部楼层
普通免許教習中のあなたの場合、所持免許が原付なので
免許なしの方と同様の教習内容です。(原付教習は除く)
従って卒業検定も受検可能です。(免停中であっても)
これが自動二輪免許だと、非常にややこしい・・・
但し教習所には今回の違反事実を告げておかないと、後で
トラブルの原因になります。 事実は報告して下さい。
そうすれば、何らかのアドバイスはもらえるでしょう。
伊藤亮子 公開 2010-9-20 19:55:00 | 显示全部楼层
軽微な違反でちょうど累積6点ですので、過去3年以内に免許停止処分を受けていたり、違反者講習の受講がなければ、今回は違反者講習に該当です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu05.htm
指定期間内に違反者講習を受講すれば、停止処分を受けずに済みますので前歴にはならず、講習の対象となった6点は累積計算に含めなくなり、免許の点数は前歴0累積0点とみなされます。
このような有利な内容の講習ですので、是非受講をしてください。
免許の効力が停止されることはありませんので、免許の取得に影響はありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 06:47 , Processed in 0.079765 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表