パスワード再発行
 立即注册
検索

原付きの免許について質問です!私は岐阜県民なのですが学生証や住民票を用意

[复制链接]
泽宫英梨子 公開 2010-9-7 22:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付きの免許について質問です!
私は岐阜県民なのですが学生証や住民票を用意し、管轄の警察署で申し込みをすると、そこからどのような流れで教習に行けるんですか?
また、教習がありその日に免許を取得できるのですか?
どなたかわかる方よろしくお願いします。
栗林 公開 2010-9-7 23:29:00 | 显示全部楼层
①管轄の警察署で、申請書作成と原付講習の予約をする。
写真1枚(縦3cm×横2.4cm無帽正面)
本籍記載住民票1通
手数料7,800円
受付時間 月~金 8:30~12:00、13:00~17:00

②予約をした教習所で原付講習を受講する。

③学科試験を受験する。
(岐阜・三田洞の場合)毎週火・金 午前8:30~8:50受付、午後13:00~13:20受付
予約は不要
※午後の試験は当日午前中に原付講習を受講した場合のみ受験可能。

④合格すれば、免許証はその日に交付されます。
ということになるのですが、パターンとしては2つあるようです。
~火曜もしくは金曜の午前に原付講習を受講し、当日午後から試験場で学科試験を受験するパターン。
~火・金の午前以外の日に原付講習を受講し、翌日以降の火曜もしくは金曜に午前中の試験を受験するパターン。
教習所によって原付講習の実施曜日に違いがあるようで、午後からの試験が受験できるように、学科試験実施曜日の8:30から原付講習を実施し、終了後、バスで試験場まで送ってくれる教習所もあれば、試験曜日以外に実施している教習所もあるようです。
詳しくは講習予約の際にお聞きください。
石山 公開 2010-9-7 23:41:00 | 显示全部楼层
私は地元が岐阜です。まず管轄の警察へ連絡をして試験のある日を聞き申し込み必要書類などを持って当日生きます。最初に筆記試験で90点以上で合格 その後実地講習をして終わりです。警察では免許の交付は後日になります。三田洞でしたっけ?試験場で受ければ当日に免許証の交付が受けられその日から原付きに乗れますよ。費用は7~8千円です。
横泽 公開 2010-9-7 23:17:00 | 显示全部楼层
私は岐阜県民ではないのですが、私の県では、1ヶ月に1回または2回は、警察署で原付免許の学科試験があります。
その試験に合格したら、指定された日時に講習を受けなければなりません。
殆どは自動車学校での講習が多いようです。
その講習を受講すれば、晴れて免許証がもらえます。
また、原付の試験は運転免許試験場であれば毎日受けられると思います。
試験場で学科試験に合格すれば、おそらく、試験場で講習を受け、免許証も即日取得できると思います。
システムの違いもあるでしょうから、詳しいことは、住所地を管轄する警察署に問い合わせるのがよいでしょう。
水野 公開 2010-9-7 22:20:00 | 显示全部楼层
流れは分かりませんが、
車校には行かず、
いきなり、試験場に行って
まず筆記試験に合格しなければなりません。
合格したら、原付の教習に入ります。
1日で終わります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 15:55 , Processed in 0.157560 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表