パスワード再発行
 立即注册
検索

合宿免許に行くのですが - 現在、大学3年の男です。来月、山形の方へ

[复制链接]
志村 公開 2010-8-29 09:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
合宿免許に行くのですが
現在、大学3年の男です。
来月、山形の方へ合宿免許に行くのですが、1人で行くので不安が多いので、合宿経験者の方にいくつか質問したいと思います。
① 入校日当日のスケジュールの流れはどんなかんじでしょうか?当日は電車で集合場所に向かい、一応12時15分に集合となり、その後バスで移動ですが、その後の流れががよくわかりません。
② また、合宿での講習などは、グループ分けなどして行うのでしょうか?
③ 服などの衣類は、どの程度用意して行ったでしょうか?私は結構ファッションにはこだわってしまうので多く持って行ってしまいそうで…荷物が多いのはやっぱり不便かと。。
以上ですが、また不安なことがあれば補足で追加するかもしれませんが、よろしくお願いします。
広瀬美纪 公開 2010-8-30 15:28:00 | 显示全部楼层
私の場合、入学した、その日に学科の授業を受けて
車にも、1時間乗りましたよ。
授業も簡単ですし、時間も短いですし、心配いりませんよ。
荷物も最低限少なくしていきました。
大石花梨 公開 2010-9-3 03:00:00 | 显示全部楼层
①入校日はバスで学校へ向かい、写真撮影や視力検査をし、注意事項を聞いた後は適性検査やシュミレーターを使った運転の練習などをしました
期間が限られているので、初日から講習が始まると思います
②私は入校日が同じ人同士での講習でした(学科)、実技は乗る車が決まっていました
合宿免許は毎日日程が決まっていると思います
③洗濯機があると思うので、3日分くらいで足りると思います
キャリーバックや大きいスポーツバックをみんな持ってきていました
ジャージで受けている人もいましたよ
私は14日間(オートマ限定)でとりました
仮免許や、卒業検定で落ちると帰るのが遅くなるし
一緒に受けていた友達からも置いていかれることになるので頑張ってください
1人でいっても友達できるので大丈夫だと思いますよ
ちなみに私は山形県高畠町のK自動車学校でした
藤崎弥代 公開 2010-8-29 14:47:00 | 显示全部楼层
①は、視力などの適性検査の後入校式で授業の受け方などの説明を聞き後は寮に行って部屋を決めるだけでしょう。
②は、個人の経験ではグループ分けはしません。
実技は1日2時間までで、課題ができなければ次に進めませんから人によって進みかたが違うのでグループにできません。
ただ学科は聞くだけで時間制限が無いので、実技以外の時間を使って最初のころに聞けるだけ聞きいてしまいます。
③寮に洗濯機があるでしょうから一週間で洗濯する量で良いでしょう。
全体で1月以上かかる人はほとんどいません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 15:51 , Processed in 0.137464 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表