パスワード再発行
 立即注册
検索

こんばんは。私は農業に就職した者です。仕事柄、業務用の2トントラック TRUCKを

[复制链接]
小久保理沙 公開 2010-9-13 20:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こんばんは。私は農業に就職した者です。仕事柄、業務用の2トントラック TRUCKを運転しますが、普通免許でも合法的でしょうか?
また、今更ですが、免許の確認の際に通常~トン車可能と言えば、最大積載量ですよね?4トン車は今は中型免許は必要ですが、それは普通免許の許容範囲内である、最大積載量がオーバーしている為ですよね?補足ちなみに3トン車もダメですよね?
高井麻巳子 公開 2010-9-14 19:28:00 | 显示全部楼层
> 免許の確認の際に通常~トン車可能と言えば、最大積載量ですよね?
はい、その通りです。
> 4トン車は今は中型免許は必要ですが、
> それは普通免許の許容範囲内である、
> 積載量がオーバーしている為ですよね?
総重量のほうも普通免許の上限の5トンを超えている可能性が大です。
普通免許で乗れる範囲、昔よりずいぶん狭くなりました。大手のレンタカー会社でトラックの料金表をもらってきて、要中型免許と書いてある車のどんな多いことか…。
> 業務用の2トントラックを運転しますが、普通免許でも合法的でしょうか?
おなじ積2トンでもメーカーや車種ごとに違うので、車検証で確認しましょう。総重量が5000kg以上ならアウト(見つかったら無免許運転で免取です)、4999kgまでならセーフです。
最近は、今までなら最大積載量2000kgを名乗っていてもおかしくない車の背面の積載量表示に1700kgとか1650kgといった中途半端な数字が出ているのをよく見ますが、新普通免許対策なんでしょうね…。
古谷芳香 公開 2010-9-14 01:14:00 | 显示全部楼层
現行普通免許は
最大積載量は3t未満
車両総重量5t未満
実質2tまで
従来普通免許は(8限)
最大積載量5t未満
車両総重量8t未満
実質4tまで
一般的な呼称は最大積載量 を指しています。
嶋田 公開 2010-9-13 20:46:00 | 显示全部楼层
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 23:03 , Processed in 0.242933 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表