パスワード再発行
 立即注册
検索

原付き免許を取るときに学校に連絡っていきますか??現在高校2

[复制链接]
水岛杏里 公開 2010-8-31 22:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付き免許を取るときに
学校に連絡っていきますか??

現在高校2年なのですが
自分が通う学校では免許取得が禁止されています。
近くの他校では免許を取っている友達が多く、自分もバイトなどに行くときに原付で行きたいと思っています。

近所の人に通報された
友達にちくられた
免許を落とす
バイク事故
など以外で学校にばれることはあるのでしょうか?
香川 公開 2010-8-31 23:06:00 | 显示全部楼层
貴方が言っている事故やその他が無い限り学校にばれる事は無いよ。
ただ親が許してくれるか?
また、バイク事故起こしたら泣き言では済まない様な責任を負う事も有るし、自転車と違い、普段からの運転する際の責任はかなり重くなるけどね。
斉藤 公開 2010-8-31 23:29:00 | 显示全部楼层
基本的には行かない。
ただ「気にするくらいなら取らない」、「取るなら気にしない」と考えた方がいいと思うよ。
学校の校則程度の「ぬるいルール」すら守れないんだから。
「取得不可」の学校に通ってるのに、「自分のワガママ」で取得するんだから、「それ相応のリスクが伴う」のは当然ですよ。
铃木由衣子 公開 2010-8-31 23:19:00 | 显示全部楼层
自動車学校などから連絡は学校には行きませんが
学校によっては生徒指導などが校区内の自動車学校に
見回りなどにいく所もありますよ
中西优美 公開 2010-8-31 23:16:00 | 显示全部楼层
15年前に、高一でとりました。学校側から問い合わせで免許の有無がわかる、みたいな噂がありました。でも、全くそんな事はありませんでした。それに最近は、プライバシーの観点から、そんな事は出来ないと思います。私は両親に、無免許運転するよりいいと、許可をもらいました。バイクは兄の古、自賠責と任意保険もしっかりかけてもらって、乗り回してました。ただ原付は、事故ったら死ぬ事もあります。私はガードレールにはさまったり、木に激突したりしましたが、フルフェースヘルメットのおかげでたいしたことない怪我ですみました。
中村英里 公開 2010-8-31 23:09:00 | 显示全部楼层
免許取得時に、公安委員会などから学校側に連絡が行くと言う制度(法令)はありません。
しかし、校則などで免許取得が禁止されているなら、
どんな経路であっても学校側に知られた場合、相応のペナルティーが科せられることを覚悟してください。
小泉飞香 公開 2010-8-31 23:09:00 | 显示全部楼层
だからさ、こういう質問が山程有るけどそんなにビビるなら取りに行かなけりゃいいじゃん。免許取った事を回りに言わず、卒業まで乗らずに居られるかな?大抵、内緒で免許取った奴は武勇伝みたいに友達に言いふらし、走っている所を学校関係者に見られ、その内に重大違反か事故を引き起こし、学校側にばれるのさ。大人しくしていれば無事に卒業出来た処を、退学なんかの処分を受けその後の人生が悲惨な目に遭うんだよ。批判的な意見ばかりだからBAを選んでコメント書く事が出来るかどうか知らないけど、君の意見を聞いてみたいモンだね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 08:25 , Processed in 0.078797 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表