パスワード再発行
 立即注册
検索

代行運転の免許について。通常は二人一組で営業し、うち一人は二

[复制链接]
沢田舞香 公開 2010-8-29 00:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
代行運転の免許について。
通常は二人一組で営業し、うち一人は二種免許が必要ですよね?

では、依頼者を代行会社の車に乗せ「無料で」目的地まで送り、もう一方の社員が依頼者の車を運転する場合、二人とも二種免許は不要でしょうか?
代行会社の車で客を送っても、ホテル等の送迎と同じで、無料サービスなら二種不要で白タクにもならない気がします。
依頼者の車を運転する人も、同乗者がいなければ二種不要のはずです。補足代行業の条件に、「車が随伴する」との回答がありましたが、随伴車を伴わず運転者が単身、電車などで依頼主のもとへ向かった場合は、代行業に該当しないとの解釈で良いのでしょうか?
その場合、二種免許は必要でしょうか?
小沢真珠 公開 2010-8-29 22:21:00 | 显示全部楼层
①客に代わって自動車を運転するサービスを提供②客を同乗させる③業務用の自動車が随伴するこれらの用件を満たすのが『自動車運転代行業』です。客の車を運転するには、二種免許が必要です。
http://aiwacab.net/index.php?%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84
↑の他に・有限会社代行家[018-857-0138]で検索をかけてHPを閲覧して下さい。
随伴車を伴わず運転者が単身、電車などで依頼主のもとへ向かった場合は、←違法営業に当たるかも。
后藤 公開 2010-8-29 22:34:00 | 显示全部楼层
要するに、二種免許が必要なのか否か?ってことですよね?
経費はどこから捻出するのか、とか、そういうことは無視していいんですよね?
無料の時点で既に「業」ではありませんから、輸送に対しての対価を頂かないのであれば、二種免許は不要かもしれませんね。
万が一、お客さんの車両に保険が掛けられてないとか、家族限定だったとか、そんなときに事故ったら、運転手が自腹になるんですかね?
たまらんなあ。
水野爱 公開 2010-8-30 19:03:00 | 显示全部楼层
客がどちらの車にも乗らず電車とかバスで帰るなら二種は要りません。

補足について
過去に自転車でお客の車まで参上し、お客の車とお客を運んでいた人が捕まりましたよ。
桜井祥子 公開 2010-8-29 01:49:00 | 显示全部楼层
質問の、そういった理屈
『車を運んだ料金は貰うが、人を運んだ料金では無い。人運び自体はサービスである』
で、運転代行が出始めた頃(80年代)は一種で良かった。と言うより規制が無かった。
ただ、参入が簡単だった事もあり、暴力団の資金源になっていたり、事故の保障等の備えが無い会社が多かったりと悪徳業者の問題が出て来た為、02年から公安の認可制に。04年から二種が必要になった。
たいていの規制は、ただ規制があるわけではなく、それが必要と思われる問題が過去にあったの。
有沢峰子 公開 2010-8-29 01:45:00 | 显示全部楼层
無料なら二種は必要ありませんけど、どうやって利益を上げるのですか?
もしかしたら、お客の車を運転するだけの、料金という意味ですか?
お客が代行会社の車に乗り、料金を払うということになりますので、二種免許がいります。
わかりましたか?
柴田 公開 2010-8-29 11:39:00 | 显示全部楼层
二種免許は必要です。
タクシーやバスなどの旅客自動車運送業の場合、
「乗客を運ぶ」ために二種免許が必要ですが、
運転代行業の場合、
「乗客を運ぶ」ためではありません。
「顧客の車両を運転する」ために二種免許が必要なのです。
追記:
顧客が顧客の車に同乗しない場合、「運転代行業」ではなく、
「陸送業」になってしまいます。
申請と異なるの業務を行うと、それはそれで違反です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-2 08:27 , Processed in 0.086370 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表