パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車の免許を取りたいのですが・・・私は2011年4月4日に18才になりま

[复制链接]
吉井玲 公開 2010-9-5 17:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車の免許を取りたいのですが・・・
私は2011年4月4日に18才になります。
大阪府の高校に通ってます。(今、高校2年生)
3年生になる前の春休み中に免許を取りたいのですが、誕生日になる前に自動車学校に入学する
ことは可能でしょうか?
誕生日前に入学する場合は誕生日の何ヶ月前から入学可能ですか?補足免許を取るには最低何ヶ月必要なんですか?
藤田 公開 2010-9-5 18:10:00 | 显示全部楼层
自動車の「仮免許」を取得される日に18歳になっていれば、17歳の時にでも自動車教習所へは入学・通学出来ます。
よって、2011年4月4日以前に入学可能です。
気をつけて欲しいことは、教習有効期間が9ヶ月間以内なので、その期間内に本免許取得をしなければいけません。
お誕生日に仮運転免許試験が受験できる様に自動車教習所へ相談に行ってみては如何でしょうか。
逆残した日数で入学するという手段です。

【追記】
補足ありがとうございます。
自動車の運転免許はせっせと通学すれば、1ヶ月間もあれば取得出来ます。
高校へ通学しながらの教習所通いとなれば夜間か土日位しか教習所へ通えないと思います。
>免許を取るには最低何ヶ月必要なんですか?
上記のことを考えれば合計で3ヶ月間程度は必要だと思います。
仮に、誕生日に仮免許が所得出来た場合5月連休中には運転免許が取得出来ると思います。
1段階 技能15時間、学科10時間(先行分1)
※これで「仮免許試験」を受験できます。
2段階 技能19時間、学科16時間
※これで「卒業検定試験」が受験できます
↑AT限定免許でのことです
上記で如何でしょうか。
奥菜恵 公開 2010-9-6 18:39:00 | 显示全部楼层
4月4日誕生日なら、3週間前くらい
に入校し、4月4日に仮免の検定(18歳
でないと受験できません)
4日一発合格だとしても、卒業まで最低8日間は
かかります。
春休みがいつかまでは分かりませんが、春休み中に
やれるところまで教習を進めて、多少教習が
残っていても学校帰り・週末で教習はできます。
高校生は学校の許可が必要なのでは?
バレないようにしてくださいね。
折原春奈 公開 2010-9-5 18:10:00 | 显示全部楼层
自動車学校へは、18歳未満でも入校できると思いますよ。
ただ、18歳になっていないと仮免を受けられない・路上運転が出来なかったと思います。
私は3月の下旬が誕生日なのですが、大学に行く前に免許が欲しいと思い
同じような事を考えていました。
でも、入校してから卒業までの期限がある事と、学校が始まってしまうとなかなか
通えないので夏休みに入校しました。
一度、通いたい自動車学校に問い合わせてみるといいですよ。
短期取得とかいろいろなコースがあるし、どれくらいで取れるかも分かりますよ。
朝仓加穂里 公開 2010-9-5 17:51:00 | 显示全部楼层
誕生日前に入学は可能ですが、誕生日来ないと仮免許が取れません。
よって、実際の道路の講習は誕生日後になります。
春休みなら入校出来ます。
あまり早く入っても、間空くと感覚を忘れがちだし、春休みに入校し、残った分は3年生の土日や放課後、GWで取るのが良いでしょう
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-3 14:59 , Processed in 0.080296 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表