パスワード再発行
 立即注册
検索

「オールシーズンタイヤ」で本当に雪道大丈夫…? グッドイヤーの最新作で雪山に行ってみた ...

2024-3-11 07:00| post: biteme| view: 882| コメント: 0|著者: 文:塩見 智/写真:篠原 晃一

摘要: オールシーズンタイヤを高速~ワインディング~雪上で試す オールシーズンタイヤは、冬にも使えるサマータイヤであり、夏にも使えるウインタータイヤだ。欧米では以前からタイヤのいちジャンルとして定着しているが ...

「オールシーズンタイヤ」で本当に雪道大丈夫…? グッドイヤーの最新作で雪山に行ってみた

オールシーズンタイヤを高速~ワインディング~雪上で試す

オールシーズンタイヤは、冬にも使えるサマータイヤであり、夏にも使えるウインタータイヤだ。欧米では以前からタイヤのいちジャンルとして定着しているが、冬季の路面状況が厳しく、本格的なスタッドレスタイヤの普及率が高い日本では、最近まで乗用車向けのオールシーズンタイヤはほとんど流通していなかった。

冬季の道路環境が厳しいことで知られる日本だが、毎冬降雪があったり凍結したりする地域ばかりでもない。万一に備えて毎冬スタッドレスタイヤを装着するものの、シーズンに一度もその真価を発揮させないままサマータイヤに戻した経験を持つユーザーも少なくないはずだ。

ユーザーはスタッドレスタイヤ装着がある種の保険だと頭では理解していても、もったいないと感じてしまうのが人情というもの。

東京都在住の私自身がまさにそう感じていた。数年前、グッドイヤーが導入した「Vector 4Seasons(ベクター4シーズンズ)」を装着したことで、その“もったいない感覚”から完全に解放されたのだ。

冬を除く3シーズンでサマータイヤと同等の性能を享受し、そのまま冬を迎え、ちょっとした積雪路面に出くわしても問題なく走行できたという体験を何度かして以来、まさに自分の(ようなユーザーの)ためのタイヤじゃないかと気に入った。

“どっちつかずなんじゃないか?”という装着前の心配は、今では“いいとこどりってあるんだ!”という感想に変わった。

厳密に言えば、オールシーズンタイヤはサマータイヤに比べ、ロードノイズがやや大きい。特に高い速度域で高周波の「シャー」という音を発するし、路面をグリップする絶対的な力は十分だが、ステアリングを切った際の反応はサマータイヤほどシャープではない。

ただしそれらは、よしこれから比較するぞ! と注意力を高めて運転すれば気づくレベルであり、“フツー”に運転していればほぼ気にならないレベルだ。冬タイヤや規制が出た区間でも走行可能なタイヤでありながら、年に2回のタイヤ交換の手間が減り、コストを抑えられるという恩恵の方があまりにも大きい。

オンロードはもはやサマータイヤと遜色なし?

今回、ベクターシリーズの最新作「VECTOR 4SEASONS GEN-3(ベクター フォーシーズンズ ジェンスリー)」を試す機会を得た。

スバル「レヴォーグ STIスポーツ」に装着し、東京都心から関越自動車道、上信越道を経て信州へ。

自動車専用道路を走行し始めて最初に感じたのは静粛性の高さだ。前述したようにオールシーズンタイヤの特性を考えればある程度避けられないはずの高周波ノイズがかなり軽減されている。いよいよサマータイヤじゃないか。これまでが「シャー」だとしたら「サー」という感じか。

ステアリングを切った時のしっかり感は、さすがにサマータイヤ並みとは言わないまでも、以前自分のクルマに装着していた前世代のベクターよりも増した。乗り心地はコンフォート系サマータイヤのようだ。

これまでのベクターシリーズよりも直進安定性、直進保持性が高まっているように感じた。「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」を利用し、ステアリングに軽く手を添えている際の安定感、安心感が向上した。

トレッドパターンはおなじみのV字シェイプで、ひと目でオールシーズンタイヤだとわかる。これまでのベクターシリーズよりも細かな溝(サイプ)が増え、視覚的にも安心感が高まった。新品に近い状態では見てもわからないが、溝の底ほど溝の幅が広くなる「アクアコントロールテクノロジー」を採用しており、摩耗が進行した際のウェット性能の低下を抑制している。

本当に大丈夫? 雪道に挑んでみると……

焼額山(やけびたいやま)のスキー場周辺に残る雪道を走行する。

雪が溶けかかってシャーベット状になった最も滑りやすい状態の道路だったが、トレッドパターンがきちんと雪をかき分けてタイヤが路面(アスファルト)に接地しているのだろう、ステアリングを通じて接地感がちゃんと得られ、安心して走行することができた。低温でも硬化しにくいコンパウンドのおかげか、極端に乗り心地が悪化することもなかった。

安全が確保できる区間で、あえてぎゅっと強めにブレーキングしてみると、ABSとタイヤの共同作業によって確実に減速してくれた。もちろん、ドライのようにすぐには止まれないので、雪上走行に適したマージン(車間距離)を保つ必要があるが、それさえ意識していれば、下りで安心して走行することができる。

オールシーズンタイヤというとドライ性能と雪道、凍結路面での性能のバランスばかりを気にしがちだが、季節を問わずしばしば出くわすウェット路面での性能が心もとないのでは、タイヤとして話にならないが、VECTOR 4SEASONS GEN-3はその点も抜かりなし。

過酷な積雪や凍結路面ではスタッドレスタイヤほどの走行性能を期待できないが、出かけた際には降ってなかったのに帰宅時には積もりかけているといった天候の急変などには強い。

加えて、時代の要求に応えるかたちでロングライフ性能(寿命)や燃費性能も進化したという。サイズは15インチから20インチまで全35サイズと豊富。ちょうどスタッドレスタイヤをサマータイヤに戻すタイミングがやってきた。VECTOR 4SEASONS GEN-3をはじめとするオールシーズンタイヤを選べば、次にタイヤ交換するのは数年後だ!

【動画】サマータイヤへ戻すタイミングで見てほしい。オールシーズンタイヤのメリット

VECTOR 4SEASONS GEN-3のサイズ一覧

(終わり)


さようなら

なるほど

共感した

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-18 08:29 , Processed in 0.167364 second(s), 17 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部