TOM’S珠玉のチューニングマシンが集結2025年1月10日から1月12日に行われた「東京オートサロン2025」において、創設50年以上の歴史を誇るTOM’S(トムス)は、「GRヤリス」、「クラウンスポーツ」、「ランドクルーザー250」をベースにしたカスタムカーなどを出展し、大きな話題となっていました。 それぞれ、どのような特徴を持ったカスタムカーなのでしょうか。 特徴的なGRヤリス、カラーの由来はあのマシン「レーシング・DNA」というコンセプトによってカスタムされたGRヤリスは、スーパーフォーミュラに参戦している「バンテリン チーム TOM'S」のカラーを受け継いだ「ファーグリーンメタリック」のボディが特徴のコンプリートカーです。 エクステリアは、フロントディフューザーやサイドエッジアタッチメント、リヤアンダーディフューザー、そしてリアルーフウイングによって、さらにスポーティなルックスへと進化しています。 また、機能面では「トムス・バレル」と呼ばれる新開発のエキゾーストシステムをはじめ、TOM’Sとブレンボ社による共同開発の前後ブレーキシステム、サスペンションシステムの「Advox Sports」などが備わります。 そのほか、ホイールはフラットブラックの鍛造アルミホイール「TWF01」へと換装され、精かんな印象を醸し出しています。 なお、これらのスタイリングパーツは2025年3月に発売予定だそうです。 >>TOM'S珠玉のコンセプトモデルを写真でチェックする ◎あわせて読みたい: パステルカラーの「クラウンスポーツ」はホイールも凄い!クラウンスポーツは、「ユニバーサル・スポーツ」というコンセプトのカスタムによって、スポーツSUVらしさはそのままに、より都会的で優雅な印象が追加されています。 「グロスシーブリーズブルー」というパステルカラーに彩られたそのボディは、「シートカラーチェンジパッケージ」によって同色のアクセントカラーでコーディネートされたインテリアと合わせ、個性的な雰囲気を演出しています。 一方で、前後およびサイドのディフューザーやリアルーフウイングによって、さらにスポーティさが増しているのも大きな特徴です。 また、こちらも「TOM'S×ブレンボ」のブレーキシステムがフロントに備わるなど、パフォーマンス面でも確実に進化していることがうかがえます。 さらに特筆すべきは、「ダイヤモンドカット ブラック」の21インチの鍛造アルミホイール「TWF07」です。4本で70万4000円とかなり高価なホイールではありますが、その存在感は金額以上の価値を感じられるものになっています。 >>TOM'S珠玉のコンセプトモデルを写真でチェックする ◎あわせて読みたい: TOM’Sらしいアーバン仕様の「ランクル250」も「アーバン・オフローダー」のコンセプトでカスタムされたランドクルーザー250も注目の1台です。 高い悪路走破性能をもつランドクルーザー250ですが、国内では都市部をメインに走行するユーザーも少なくないことから、TOM'Sではランドクルーザー250のもつ野性的な魅力と都会的な要素を融合させたカスタムを提案しています。 エクステリアは、ランドクルーザー250の無骨なボディラインを活かしながら、フロントスポイラーやサイドバンパーガーニッシュ、オーバーフェンダーなどのエアロパーツ、「ブラックメタリック」のカスタムラッピングによって洗練された印象となっています。 一方、ハイグレードなホワイトレザーで装飾されたインテリアは、高級SUVのようなモダンさを感じさせるものに仕上げられています。 >>TOM'S珠玉のコンセプトモデルを写真でチェックする ◎あわせて読みたい: 技術の粋を集めたレストアサービスもまた、TOM'Sのブースではホワイトボディの「カローラ レビン(AE86)も強い存在感を放っていました。 これは、TOM'Sによるレストア事業をアピールするためのものであり、かつての名車を文字どおり「まっさら」な状態にまで戻して再生することを示しています。 また、ホワイトボディに加え「4A-G」や「3S-GE」、「2JZ」といったコンプリートエンジンも展示されていました。 TOM'Sが誇る熟練レースエンジンメカニックの手で一つひとつ組み上げられるまさに珠玉のエンジンは、スペックや仕様によって様々なバリエーションを揃えているといい、これらの取り組みはトヨタのモータースポーツ活動を支えてきたTOM'Sならではと言えそうです。 (終わり) >>TOM'S珠玉のコンセプトモデルを写真でチェックする ◎あわせて読みたい: (写真:トヨタ、トムス、オンラインオートサロン) |
GMT+9, 2025-4-22 10:36 , Processed in 0.055586 second(s), 18 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .