パスワード再発行
 立即注册
検索

【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか? ...

2025-2-23 11:45| post: biteme| view: 554| コメント: 0

摘要: レクサス「LBX」のユーザー評価は? レクサス「LBX」は同ブランドのエントリーモデルとして、2023年11月に発表されたプレミアム・コンパクトSUVです。LBXは「Lexus Breakthrough X(Cross)-over」の頭文字から取ら ...

【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?

レクサス「LBX」のユーザー評価は?

レクサス「LBX」は同ブランドのエントリーモデルとして、2023年11月に発表されたプレミアム・コンパクトSUVです。

LBXは「Lexus Breakthrough X(Cross)-over」の頭文字から取られており、「ブレイクスルー」が意味するように「これまでの高級車の概念を変える」がコンセプトのクラスレスを目指したモデルです。

LBXはトヨタ「ヤリスクロス」と同じ「 GA-B プラットフォーム」を採用しており、コンパクトなサイズにクロスオーバーSUVらしい大径タイヤと、ボリューム感のあるボディが組み合わされています。

サイドデザインが特徴的で、ネット上は「リアにかけてえぐりこむような複雑な曲面構成は実に美しい」との声も上がっています。そこに力強いグリルとスポーティなフロントマスクが組み合わされ「全長4190mmのコンパクトなクルマとは思えない存在感」との評価も見られます。

>>LBXの内外装は本当にプレミアム? ギャラリーでチェックする

インテリアには本革シートやラグジュアリーなデザインが採用され、「質感の高さはレクサスの名に恥じない」とも言われています。

そんなLBXですが、実際に購入したユーザーはどのような評価をしているのでしょうか。btyに寄せられたユーザー評価を見ていきましょう。

|あわせて読みたい|
>>安くなって装備はどうなのよ? 「LBX」の最安グレード(420万円)はアリなのか
>>新型「LBX」と「UX」、入門レクサス買うならどちらが正解? いろいろ比べた!
>>【ぼったくり注意】オイル交換「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか

#LBX #レクサス SUV #ユーザー評価 #新型車

ユーザーの約半数が総合評価で満点を付ける

LBXは発売からまだ1年程度しか経過していない新型車ですが、btyのユーザーレビューでは、約半数のユーザーが総合評価で満点(5点)を付けています。

LBXの満足している点として、多くのユーザーが走りの良さを挙げています。

コメントでは、「キビキビした走りでスポーティ」、「運転が楽しい」といった声が見られます。LBXは、ドライバーとクルマが一体となる操作性を目指し開発されており、ハンドリングの良さは多くのユーザーが評価するポイントのようです。

さらに「レクサス随一の小回りの良さ」というコメントも見られ、最小回転半径5.2m(MORIZO RRは5.4m)という取り回しの良さも、高評価につながっているようです。

また、LBXに搭載される1.5L直列3気筒エンジンにハイブリッドシステムを組み合わせたパワートレインには、「走りもよいが燃費も良くてとても便利」というコメントもあり、走りだけでなく、燃費の良さもユーザーの満足度を高める要因となっています。

さらにLBXには走りに特化したグレード「MORIZO RR」も用意されており、こちらは1.6Lガソリンターボエンジンと6速MTの組み合わせも選択可能で(8ATも選択可能)、走り好きのユーザーからは絶賛の声が上がっていました。

>>LBXの内外装は本当にプレミアム? ギャラリーでチェックする

|あわせて読みたい|
>>安くなって装備はどうなのよ? 「LBX」の最安グレード(420万円)はアリなのか
>>新型「LBX」と「UX」、入門レクサス買うならどちらが正解? いろいろ比べた!
>>【ぼったくり注意】オイル交換「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか

装備や居住性には気になる指摘も

LBXは“クラスレス”のコンセプト通り、コンパクトSUVとしてはかなり満足感の高いクルマに仕上がっているようですが、コメントでは実用面で気になる指摘もされています。

その1つが車内の居住性で、「後部座席が狭い」、「4人乗りまでにとどめたほうが快適」、というコメントもあり、ファミリーカーとして考えると物足りなさを感じるユーザーもいるようです。

LBXは、レクサスならではの高いクオリティのインテリアを備えていますが、サイズ自体はコンパクトなので、ユーザーはセカンドカーや二名乗車といった用途の割り切りが必要になりそうです。

そのほか、装備や機能に関しても、ほかのレクサスモデルには標準で装備される「シートベンチレーションがないのが残念」というコメントも数多く上がっていました。

>>LBXの内外装は本当にプレミアム? ギャラリーでチェックする

420円~720万円と一般には高額な部類に入る LBXですが、レクサスの中では比較的安価なモデルです。LBXを“高級コンパクトSUV”と見るか、“レクサスのエントリーモデル”と見るかで、LBXの評価も大きく変わってきそうです。

|あわせて読みたい|
>>安くなって装備はどうなのよ? 「LBX」の最安グレード(420万円)はアリなのか
>>新型「LBX」と「UX」、入門レクサス買うならどちらが正解? いろいろ比べた!
>>【ぼったくり注意】オイル交換「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか

レクサスにとって極めて重要なモデル

LBXはレクサスのエントリーモデルですが、プレミアムながら走りも重視したクルマという点で多くの支持を獲得しています。

>>LBXの内外装は本当にプレミアム? ギャラリーでチェックする

プレミアムカーはステータス性が重視されがちですが、LBXには「本物を知る人が素の自分に戻れる」というキーワードが設定されている通り、ドライバー自らがクルマをじっくり楽しめるように仕上がっています。

レクサスのエントリーモデルとして、トヨタ車からのステップアップや、他メーカーからの乗り換えも多く、LBXはレクサスの間口を広げる1台として同ブランドに新しい価値観をもたらしてくれる1台となりそうです。

(終わり)

(写真:レクサス)

|あわせて読みたい|
>>安くなって装備はどうなのよ? 「LBX」の最安グレード(420万円)はアリなのか
>>新型「LBX」と「UX」、入門レクサス買うならどちらが正解? いろいろ比べた!
>>【ぼったくり注意】オイル交換「5000kmもしくは半年」は店に騙されているのか


さようなら

なるほど

共感した

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 11:50 , Processed in 0.058997 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部