パスワード再発行
 立即注册
検索

ジムニーとジムニーシエラは街乗り車としてどうなのか?

2018-8-27 07:00| post: biteme| view: 623| コメント: 0|著者: 文:伊達軍曹/写真:篠原 晃一

摘要: 国民車調査の第2回目は話題のジムニー/シエラ 「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第2回目。今回の調査対象は、話題の新型ジムニーおよびジムニーシエラである。>>国民車とは?ジムニーおよびジムニーシエラ ...

ジムニーとジムニーシエラは街乗り車としてどうなのか?

国民車調査の第2回目は話題のジムニー/シエラ

「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第2回目。今回の調査対象は、話題の新型ジムニーおよびジムニーシエラである。
>>国民車とは?

ジムニーおよびジムニーシエラの詳しいプロフィールや総合的な走行インプレッション、あるいはジムニーの本領である悪路走破性能などについては、ここbtyでも他の人がすでに山ほど書いているはず。それゆえそこは完全に割愛させていただく。

わたしが問いたいのは「で、ジムニーとジムニーシエラは街乗り車(つまりは国民車)としてどうなのか?」という部分のみだ。

ジムニーを「街乗り用の車として考えてみる」というと、頭の固い一部マニアからは「コイツ、わかってねえな」と失笑されるのかもしれない。が、失礼ながら言わせていただければ、わかってないのは貴殿のほうだ。

街に出たまえ。そして道行く人々の着衣を見てみたまえ。多くの者らがTHE NORTH FACEやPatagonia、mont-bellなどの、都市部での生活には本来まったく不要なスペックを有するアウトドアウェアを、普通の街着として着用しているではないか。

なぜそれらを着用するかといえば、単純に「カッコいいから」だ。

そしてその場合、そのウェアというかそのブランドが備えているスペックは高ければ高いほど、(街では不要なのに)カッコいいとされる。「なんちゃって」ではダメなのだ。

その意味で、世界中の道なき道でリアルに活躍しているスズキ ジムニーを「あえて街で使う」という選択は、決定的に正しいかどうかは知らないが、決定的にカッコいいのである。

ただ問題は、ジムニーがそれ(街乗り車としての使用)に耐えうるのかどうか…という点だ。

軽のジムニーも運転次第では街乗りメインで使えるが…

結論から申し上げて、軽のほうのジムニーには少々きびしい部分がある。

デザインはご覧のとおり、外観もインテリアもウルトラスーパーおしゃれだ。特にメーター付近のデザインなどは高級ミリタリーウォッチとして有名なBell&Rossのベゼルやケースを思わせるものがあり、誇張抜きで「これは今、世界一おしゃれな実用車なのではないか?」と感じたほどだ。

しかし、いざその辺の舗装路を普通の速度で走らせてみると、軽のほうのジムニーからは「こういった道はボクの主戦場じゃないんで、ちょっと乗りづらいでしょ? ホントごめんなさいね」みたいな心の声(?)が聴こえてくる。具体的には、キャビンは常にゆらゆらと微振動に包まれ、最近の乗用車と同じつもりでさほど減速せずにカーブを曲がろうとすると、「おっとっと!」という感じでなかなか曲がってくれないのだ。

もちろんこれは致し方のない話である。

「軽自動車規格」という制約に縛られた狭いトレッド(左右の車輪間の距離)のなかで、ジムニー本来の活躍場所であるオフロードに最適なセッティングを選択したならば、どうしたって舗装路でのアレはアレになるものだ。世の中すべてはトレードオフであり、「あれもこれも」というのは無理なのだ。

だがジムニーは決して「街乗りメインでは絶対に使えない車」ではない。運転の仕方次第では、あるいはドライバーの心持ち次第では、十分「都市生活者にとってのファーストカー」にもなり得るだろう。

もしも軽のほうのジムニーを街乗り車として使うのであれば、うまく使いこなすコツは「これはそういうものだから」と割り切ることだ。

たとえば、最近の乗用車のつもりでほぼノーブレーキでカーブに進入してしまうと大変なことになる。しかし運転の基本通りにフロント荷重にしてやれば(カーブに進入する前にちゃんと減速することで前輪=舵を取る車輪にしっかり荷重をかけること)、きちんと曲がってくれる。それはまるで往年のシトロエン2CVのようだ。

そして走行中は常に感じるゆらゆらとしたキャビンの微妙な揺れについても、もしも貴殿が「ま、乗り物っつーのは本来揺れるものですし」と思うことができるなら、新型ジムニーを街乗りメイン車として導入してもノープロブレムだろう。ちなみに先代と比較して乗り心地は相当良くなっている。端的に言うなら、軽のほうのジムニーは「マニアック」なのだ。

それゆえ、従来型の自動車マニアには十分おすすめできる。が、くれぐれも自動車マニアではない普通のギャルの皆さまは「わー、かわいい~!」というだけの理由でジムニーを選ぶことがないよう、念を押しておきたい。

ジムニーシエラは街乗りメイン車としてぜんぜんアリ!

そしてそんなギャルの皆さま、あるいは「決して自動車マニアというわけではないが、できればちょっといい感じの車を普段使いしたい」と考えている男子諸君には、登録車のほうのジムニー、すなわち「ジムニーシエラ」が圧倒的なおすすめとなる。

ジムニーシエラのほうも基本的には悪路優先の車であるため、軽のほうのジムニーで感じる「最近の乗用車のようには曲がらない」「キャビンが常にゆらゆらしてる」という部分がゼロなわけではない。

が、ジムニーシエラのほうは軽自動車規格に縛られないワイドトレッドが採用できたからだと思うが、それらのネガは最小限で済んでいる。筆者のような古いタイプの自動車オタクはどうしてもそこを感じ取ってしまうわけだが、オタクではない男子諸君や、あるいはギャルの皆さまは「ぜんぜんフツーじゃん!(でもちょっとだけフツーの車とは違うのかな???)」と感じる程度だろう。

つまり、ジムニーシエラの街乗りメイン車としての導入は「ぜんぜんアリ!」ということだ。

ジムニーシエラは、もう少しパワフルで、もう少し燃費が良ければ「かなり有力な国民車候補」となろう。しかしそこはアレだ、前述のとおりオフロード性能や車両価格などとのトレードオフなので、言いっこなしとするほかない。割り切るほかないのだ。

そしてそこを割り切れる人には、ジムニーシエラとはかなりおすすめな「街乗りお手頃実用車」である。

全日本国民車評議会(通称:国民車会議)議長としての勝手な評価まとめは以下のとおりだ。

・経済性:★★★★☆(燃費は大したことないが、車両価格がお手頃)
・気持ちよく走れる度(ジムニー/市街地):★★☆☆☆(先代よりは快適だが)
・気持ちよく走れる度(ジムニーシエラ/市街地):★★★☆☆(悪くはない)
・燃費:★★★☆☆(ま、燃費重視の車ではないので)
・積載性:★★★☆☆(2名乗車の場合。4名乗車だと1つ星か2つ星)
・おしゃれ度(外観):★★★★★(最高!)
・おしゃれ度(内装):★★★★★(同上!)

・総合国民車度:★★★☆☆

【関連試乗レポート】
新型ジムニー&ジムニーシエラ試乗 世界に自慢したいニッポンのオフローダー

国民車とは?

今、「新時代の国民車」が待たれている。いや、それを待っているのはわたしだけという可能性もあるわけだが、筆者が考える新時代の国民車とは以下のようなクルマだ。

「安価だが高機能かつ低燃費で、それでいておしゃれ感もある、程よいサイズの実用車」

100万円台でまるっと買えるのが望ましく、それが難しい場合でもせいぜい200万円台前半ぐらいまで。自動車オタクが求めがちなマニアックな諸性能はどうでもよく、どんな状況でも普通か普通以上ぐらいに気持ちよく運転でき、燃費が良くて維持費も安く、人と荷物をある程度積載できて、邪魔くさくないサイズで、それでいて大のオトナが乗るにふさわしい質感とデザインも備えているクルマ。

……そんなある意味ぜいたくな一台を探し出すため、筆者はこのたび「一般社団法人 全日本国民車評議会」を(脳内で)設立し、実地調査に乗り出すことにした。

【国民車調査バックナンバー】
■第1回 ダイハツ ミラトコット
たとえば中年おやじがミラ トコットに乗るとどう感じるのか?


さようなら

なるほど

共感した

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-19 20:29 , Processed in 0.114888 second(s), 17 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部